MENU
【好事家】こうずか 1. ものずきな人。 2. 風流な事柄を好む人。 | 好事家な生活
好事家な生活
好事家な生活
  1. ホーム
  2. キャンプ

キャンプ– tag –

  • アウトドア

    涸沢カール まとめ

    2015年10月3日(土)~2015年10月4日(日) 人間側の時期的な調整や、天候、気候といった自然任せな部分の運などここに行くまでに非常に苦労しましたが、結果的に非常にいい山行となりました 来年からは2000mを超えるような山には当分・・・下手すれば二度と...
    2015年10月22日
  • アウトドア

    涸沢カール その6

    2015年10月4日(日) モルゲンロートも終わり、雲が広がり始めましたが、逆に神秘的な光景となりました 光が射す場所が変わり続け 涸沢小屋に当たって行きます 今回のベストショット! 少しづつ日もまた出てきました 6:15 コーヒーを飲み 6:43 朝からカ...
    2015年10月18日
  • アウトドア

    涸沢カール その5

    2015年10月4日(日) 2時頃に張り綱が1本外れたようでテントを叩く音が大きくなり、また目が覚めたがそのまま寝たw4時過ぎくらいに目が覚める周りの人達も起き出しているようで多少騒がしい 嫁さんも目が覚めたようだが、寒いのは苦手なのでそのまま二度...
    2015年10月17日
  • ツーリング

    群馬 埼玉 リベンジの旅 その4

    2015年9月22日(火) 4時に目が覚めた時は雨もポツポツ、霧に包まれ、曇り空今回はどうにもなんないな・・・と諦め寝袋に入りなおす 5:43 やたら周りが明るく感じ目が覚める おお!? 晴れわたっとる!? 少しながら雲海も出ております 5:49 日も出てきま...
    2015年10月1日
  • ツーリング

    群馬 埼玉 リベンジの旅 その3

    2015年9月21日(月) こっちがダメならあっちだな!462号へ降りて西方面へ来た道を戻る45号で湯ノ沢トンネルを抜けて前回、敗退した際に通った道から御荷鉾スーパー林道を目指す 15:54 お気に入りの展望台 到着 なんとトイレが設置されてました どうやら...
    2015年9月29日
  • 高知ネタ

    夏休み 清流の旅 その4 (四万十川)

    2015年9月5日(土)~9月13日(日) 9月8日(火)7時くらいに目が覚めグダグダ・・・特に用事もないのでグダグダ・・・朝、起きた時には霧が出ていたが8時過ぎにはすっかり秋空に本日は夕方までに高知に戻ればいいのでさらに西へ 10:15 大方(現 黒潮町)まで...
    2015年9月19日
  • アウトドア

    涸沢に向けて (防寒編)

    バルトロ75を購入する際に相談した店員さんによると、それなりの防寒をしないと紅葉シーズンの涸沢は寒いらしい・・・ 「シュラフは何を?」との話になりモンベルの#3と答えたところ、ちょっと厳しいらしい・・・「私ならその時期なら#1を持って行きますねぇ」と...
    2015年8月29日
  • アウトドア

    金峰山登山 その7

    2015年7月20日(月) 2日目17時前にテントまで帰り着きましたその後、入浴の準備をして金峰山荘へ入浴料 400円/人  石鹸、シャンプー等はありませんバッジは売っておりましたが、金峰山小屋の物とは、また違ったデザインでした小屋の方が好みだなぁ・・・ ...
    2015年8月8日
  • アウトドア

    金峰山登山 その3

    2015年7月20日(月) 2日目 奥へ進むほど道が荒れていきます利根川フラットダートから入って、最後は川上牧丘林道を超える悪路です・・・林道に入ってから嫁さんの歩みが芳しくありません嫁さんに先に歩いてもらってペースを作ってもらいます荷物は多少重たい...
    2015年7月31日
  • アウトドア

    金峰山登山 その2

    2015年7月20日(月) 2日目 起床は5時くらい 天気は意外にも崩れていないむしろ晴天なのではないかというくらいな感じ 5:22 前回から投入のホットサンドメインの具よりカット野菜の方が重要食感が全然変わってきます朝から暖かい食事はありがたい・・・ 自販...
    2015年7月29日
  • アウトドア

    金峰山登山 その1

    2015年7月19日(日)~21日(火)2泊3日で長野県へキャンプ&登山へ行ってきましたキャンプ場:廻り目平キャンプ場ルート:金峰山荘・廻り目平 写真は、GW 2泊3日で千里浜へキャンプに行った際の車載状況 https://mystxl1200.com/archives/2416 計算上では...
    2015年7月27日
  • アウトドア

    ロースタイルキャンプ 【ローテーブル作成】

    2015年6月28日(日) 第二弾キャンプに向けての準備を開始します開始時刻は16:59日はもう落ちかけております・・・急がねば・・・ ドッペルギャンガーのウルトラライトテーブルセット(1000個限定モデル)現在は通常色(黒)のみ販売中こちらのテーブルが非常に...
    2015年7月11日
  • アウトドア

    能登千里浜シーサイドオートキャンプ場 その5

    2015年5月3日(日)~5日(火) 能登千里浜シーサイドオートキャンプ場5月5日(月)最終日 夜のうちに雨はあがったようです。朝から恵みの日差しが降り注いでおります。基本的に全てグッショリw 割とネタで買ったのですが、割と役に立っております。 NIT...
    2015年5月20日
  • アウトドア

    能登千里浜シーサイドオートキャンプ場 その4

    2015年5月3日(日)~5日(火) 能登千里浜シーサイドオートキャンプ場5月4日(月)2日目5時くらいに目が覚め、6時くらいに起きました。夜中にパラパラ音がしたものの、それほどの雨にはならなかったようです。 多少、燃え残りましたが、薪は1組、燃や...
    2015年5月19日
  • アウトドア

    能登千里浜シーサイドオートキャンプ場 その3

    2015年5月3日(日)~5日(火) 能登千里浜シーサイドオートキャンプ場5月3日(日)初日 綺麗に炊き上がりました。残念ながらおこげはできておりません・・・。 コールマン 2500ノーススター通常グローブは透明ですが、虫対策にイエローグローブに変更してお...
    2015年5月18日
  • アウトドア

    能登千里浜シーサイドオートキャンプ場 その2

    2015年5月3日(日)~5日(火) 能登千里浜シーサイドオートキャンプ場5月3日(日)初日 歩いて数分で砂浜です。 埼玉県民には縁遠いビーチです・・・w 粒子は細かく、水気を含むと割りと固い。とは言っても、車で走ることができるのがここだけなのを考える...
    2015年5月17日
  • アウトドア

    能登千里浜シーサイドオートキャンプ場 その1

    2015年5月3日(日)~5日(火) ゴールデンウィーク能登千里浜シーサイドオートキャンプ場 5月3日(日)初日3時に何とか起きて4時に埼玉を出発!現段階でGWの渋滞はなし。 イメージでは5時間くらいで着くだろうと思っておりましたが、実際は450km程で7時間...
    2015年5月16日
  • アウトドア

    シーズン開幕 Top Gear 2015

    2015年5月3日(日)~5日(火)今シーズン初のキャンプに行ってきました。 今回は、ちょっと遠出しまして今、話題の石川県まで!新幹線ではなく車でです・・・。埼玉から500km弱、5月2日(土)が出勤だったため、日曜からの2泊3日となります。 行き先はトップ...
    2015年5月14日
  • アウトドア

    渋滞に向かって・・・

    雲取山の更新が途絶えておりますが・・・本日、早朝より、キャンプに2泊3日でキャンプに出かけます。 天気がなぁ・・・あやしぃなぁ・・・
    2015年5月3日
  • アウトドア

    千葉 ダムカード 平日の旅 その3

    お昼過ぎにダムカード収集を終えて、次の目的地へ・・・。先週も来たのですがw三井アウトレットパークへ! ここのところ、ずっとインナーダウンを探しておりました。登山中、寒い時や、キャンプの夜間用にと考えております。 モンベルのプラズマ®1000 ダウン...
    2015年3月3日
  • アウトドア

    飯盒炊爨(はんごうすいはん)

    飯盒炊爨って程のものではないのですが、普段、キャンプに行った際にはユニフレーム ライスクッカーミニDXでご飯を炊いております。 味も非常に好評で嫁さんが一緒にキャンプに行ってくれる理由のひとつとなっております。ライスクッカーでご飯を炊く時は...
    2015年2月8日
  • アウトドア

    寝袋 シュラフ 選定 考察

    何か届きました・・・ 丁寧に梱包されております 色違いですかね・・・ 色違いですね というわけで・・・春キャンに向けてシュラフ(寝袋)を新調しました。現在は化繊の封筒型の3シーズン用と夏用の封筒型を持っておりましたが、夏しかキャンプをしていなかったた...
    2015年2月3日
  • アウトドア

    春キャン

    「春キャン」と言ってもディズニーではございません。春に行くキャンプ・・・略して春キャン。 去年、5月中旬、群馬県、星の降る森キャンプ場に行きました。天気もいい日を選び充分暖かいやろ・・・と思い決行したわけですが・・・。ロゴス スーパーコンパクトシュ...
    2015年2月2日
  • アウトドア

    ペグ 考察

    パラコードを30mという長さで買ってしまったため、色々な事に転用しております・・・。 前々からしようしようと思っていてほったらかしだったため、GoPro用のポールストラップ作成時に一緒に作業してしまいました。 ペグを抜く際に、簡単に引き抜けるよう輪っ...
    2015年1月14日
  • アウトドア

    焚火台 考察 その2

    ひとまず、2人、又はバイクツーリングで使える焚火台を考えます 条件:それなりの携帯性(焚火台Lと比べて)   グリルとしても使用可能   後片付けが簡単 ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアスタンド2値段的にも安く、携帯性もよい、片付けも容易、し...
    2014年12月29日
  • アウトドア

    焚火台 考察 その1

    今年は結局、キャンプ1回 BBQ1回しか行けなかった・・・昨年に比べるとかなりの減少・・・なかなか嫁さんとの休みが合わず出発までに至らない来年は何とかしたいなぁ・・・と考えつつ焚き火好きな2人のための焚火台を考えます?orました もともと高知にいた頃は...
    2014年12月28日
12
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 9月    

最近の投稿

  • メジカの新子 2024
  • 27.08.24 8am
  • WR250X メンテメモ 2024
  • 登山
  • お知らせ(更新3)

最近のコメント

  1. 夏休み その2 に Nathaniel より

アーカイブ

  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2021年11月
  • 2021年3月
  • 2020年8月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月

カテゴリー

  • アウトドア
  • アクアリウム
  • カメラ
  • ゲーム
  • ダム
  • ツーリング
  • バイク
  • パソコン
  • プラモデル
  • メンテメモ
  • 四国ネタ
  • 整備
  • 本
  • 私事
  • 音楽
  • 高知ネタ

タグ

ADA (13) GoPro (22) OM-D E-M1 markII (14) OM-D E-M5 MarkII (22) R2 (34) WR250R (83) WR250X (198) youtube動画 (72) カスタム (67) キャンプ (68) ダムカード (88) デジモノ (16) 先端の旅 (13) 写真 (60) 北海道 (20) 四国堰堤ダム88箇所巡り (52) 四国百名山 (13) 屋久島 (25) 工具 (21) 日本百名山 (33) 林道 (69) 桜&紅葉 (34) 水槽 (19) 水草 (27) 登山 (90) 私用 (93) 自作 (64) 道具 (61) 酷道・険道 (24) 龍馬パスポート (13)

© 好事家な生活