MENU
【好事家】こうずか 1. ものずきな人。 2. 風流な事柄を好む人。 | 好事家な生活
好事家な生活
好事家な生活

WR250X 抜けてた旅 その1

2017 4/02
ダム ツーリング
WR250X ダムカード 四国堰堤ダム88箇所巡り
2017年4月2日2023年8月15日
  1. ホーム
  2. ダム
  3. WR250X 抜けてた旅 その1

2017年3月19日(日)

3連休の中日
たまたま5時頃に目が覚めたので出発してみる事に・・・

7:13 出発
一切の準備をしていなかったため全ての電子デバイスの電池がありません・・・
距離的にはそれなりに走るので時間はある
ひとまず充電できるものは全て繋いで出発!

まずは先日、取りこぼした福井ダムのダムカードを頂きに行こう!

あわせて読みたい
四国 最東端の旅 2016年12月19日(月) 代休だったらしぃ 四国堰堤ダム88箇所巡りも半分以上終わり、残りは遠方が残りつつある徳島のダムも端っこばかりが残っている 7:53 我が家を出発...

福井ダムへは高知市内から195号線をひたすら東へ160kmほど走ればいいが、冬場の早朝にひたすら山道とかやってられんと思い、ひとまず海へ出る

7:50 花街道から桂浜、浦戸大橋を渡り吉川町、赤岡と抜け延々55号を奈半利まで走る

あわせて読みたい
WR250X GIVI 取り付けベース 改修 通勤に便利なGIVI箱ですが、できる事ならツーリングの時くらいスタイリッシュwに走りたい・・・ただ積載量もそれなりに欲しいのでシートバッグは取り付けられるようにした...

先日の改修工事によりシートバッグを簡単に取り付けられるようになったため、久々のこのスタイル
白外装もシンプルでいいかもしれない

奈半利町から絶賛復旧工事中の493号を通り1時間ほど山の中を走る
室戸岬経由と493号では距離は室戸周りが10kmほど多いが時間的にはさほど大差ない模様
気持ちよく走れるのは海沿いだろうが、何か白馬の王子様に会いそうな予感がして山道を選んだ
天気がすこぶる良ければ海岸線がいいかもしれない
ただ印象的に東沿岸部は防波堤が高く海を見ながら走っている気分にはあまりならない
西沿岸部は岸壁を走る感じが多く眼下に海を見ながら走れるコースが多いような印象

11:13 南阿波サンライン 第四展望台
以前走ったのは 2009年10月なので8年弱ぶり
前回はほぼほぼ夜間走行だったため、もう一度走っておきたかった
横浪スカイラインと比べるとアップダウンが少なく左右のコーナーがほぼ交互にくるので単調な印象を受けた
こんなんだったっけなぁ・・・前回がスポスタだったのもあって何か印象が違う・・・

11:55 福井ダム 到着
ダムカード配布時間:9:15~10:00  12:00~13:00  15:00~16:00
狙ったようにちょうどいい時間に到着し、無事ダムカードをいただきました
時間がずれこむようならば
阿南市富岡町あ王谷46 南部総合県民局(阿南庁舎)別館4階 県土整備部 施設管理担当 平日9:00~18:00 でもいただけます

福井ダムを後にして徳島市街へ向かう
55号、11号と繋いで途中で眉山が見えてくる
吉野川を渡り

13:38 番外堰堤札所第1番 『旧吉野川河口堰』 到着

今切川 右岸 旧吉野川河口堰管理所の東屋に判子がある

次は吉野川の右岸を遡上し

14:20 番外堰堤札所第2番 『吉野川第十堰』 到着
道中、スポーツカイトを発見
23mのチューブテールはさすがに綺麗だった・・・

この第十堰ですが、空から見ると

こんな感じで端から端までとてつもなく大きな堰堤
ここで水位を上げて旧吉野川へ分流させているみたい

時刻は14時半、そろそろ本日の目処を付けていきたいところ
最寄りの堰堤は北上して千足ダムと川股池だが、一度瀬戸内海沿岸まで出て山へ登り直すことになる

ひとまず香川には入らず、このまま徳島を終わらせて行こう

その2へ続く

ダム ツーリング
WR250X ダムカード 四国堰堤ダム88箇所巡り

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @MWr250x Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • WR250X 最大積載量 WR250R(追記2)
  • WR250X 抜けてた旅 その2

この記事を書いた人

Mystのアバター Myst

転勤族(高知→大阪→滋賀→高知→埼玉→高知)
HONDA Live Dio → HONDA Little Cub → KAWASAKI エストレヤ → HD 06年式XL1200R → YAMAHA WR250X(X↔R化可能)
バイク、アウトドア、カメラ、アクアリウム、プラモデル、ゲーム、ドローン、パソコンなどなど
好事家らしく色々な事に手を出していきたいと思います。
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

関連記事

  • WR250R 晴天の旅(剣山スーパー林道) その2
    2023年4月14日
  • WR250R 晴天の旅 (剣山スーパー林道) その1
    2023年4月10日
  • WR250X ロングツーリングのすゝめ WR250R
    2019年7月28日
  • 徳島 周遊の旅(大塚国際美術館)
    2019年5月17日
  • 四国東部 周遊の旅(薬王寺 むろと廃校水族館)
    2019年5月10日
  • WR250R 雲海の旅(剣山スーパー林道)その2
    2019年2月24日
  • WR250R 雲海の旅 (剣山スーパー林道)その1
    2019年2月23日
  • 稲叢山 登山
    2019年1月31日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 9月    

最近の投稿

  • メジカの新子 2024
  • 27.08.24 8am
  • WR250X メンテメモ 2024
  • 登山
  • お知らせ(更新3)

最近のコメント

  1. 夏休み その2 に Nathaniel より

アーカイブ

  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2021年11月
  • 2021年3月
  • 2020年8月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月

カテゴリー

  • アウトドア
  • アクアリウム
  • カメラ
  • ゲーム
  • ダム
  • ツーリング
  • バイク
  • パソコン
  • プラモデル
  • メンテメモ
  • 四国ネタ
  • 整備
  • 本
  • 私事
  • 音楽
  • 高知ネタ

タグ

ADA (13) GoPro (22) OM-D E-M1 markII (14) OM-D E-M5 MarkII (22) R2 (34) WR250R (83) WR250X (198) youtube動画 (72) カスタム (67) キャンプ (68) ダムカード (88) デジモノ (16) 先端の旅 (13) 写真 (60) 北海道 (20) 四国堰堤ダム88箇所巡り (52) 四国百名山 (13) 屋久島 (25) 工具 (21) 日本百名山 (33) 林道 (69) 桜&紅葉 (34) 水槽 (19) 水草 (27) 登山 (90) 私用 (93) 自作 (64) 道具 (61) 酷道・険道 (24) 龍馬パスポート (13)

© 好事家な生活

目次