MENU
【好事家】こうずか 1. ものずきな人。 2. 風流な事柄を好む人。 | 好事家な生活
好事家な生活
好事家な生活

WR250X 青空の旅 その2 (紫電改展示館)

2017 11/29
ダム ツーリング
WR250R ダムカード 龍馬パスポート
2017年11月29日2023年8月18日
  1. ホーム
  2. ダム
  3. WR250X 青空の旅 その2 (紫電改展示館)

2017年8月17日(木)

12:34 遊子水荷浦の段畑

ジャガイモを作っている段々畑なので時期によっては緑に覆われてます
ロウソクによるライトアップとかもあったような記憶がある
芽が出る前は黒いビニールで覆われていたりとモノクロで撮ったりするならそういう時期の方が段が強調できる気がする

来た道を引き返し宇和島道路(無料区間)で南下を開始

津島高田で降りて、道の駅 津島やすらぎの里 へ

13:30 ぬこ様に見守られながら昼食をとる

温泉は休業中らしい
56号線で南下をつづけ、先日キャンプした須ノ川も通り越す

あわせて読みたい
四国 最南端の旅 その1 (須ノ川公園) 本人は北海道ツーリング中ですが、四国を一通り廻り終えたので書いておこうと思います 2017年7月15日 出発は7時過ぎ朝4時過ぎに起きて0から準備久々なので色々思い出...

愛南町に入り途中34号線へ右折
山を登れば

14:10 宇和海展望タワー 到着
このタワーの麓にあるのが

紫電改展示館(無料)

現存する機体が4機
3機がアメリカに輸送されスミソニアン博物館にもある模様

これが海の中に沈んでたってんだからスゲェなぁ…

風立ちぬでリベットである沈頭鋲の話が出てましたが、この当時の戦闘機の外装となると軽量化のため極限まで薄くしてあるんだろうなぁ…

細かい部品も綺麗に残ってます

室内での展示のため広角でないと画角内には収まりませんでした
最初、24-100mmだけで行って7-14mmをバイクまで取りに戻った
平日だったのもあり、混み合ってはなかった
土日祝日だともっと人がいるのかもしれない
同時に見てたのは2,3組くらい

駐車場に戻るとスーパーテネレとPCX150の広島組

再び56号線を宿毛へ
山田川沿いを逆上り、山の中へ

16:00 横瀬川ダム建設現場
ダムを0から作ってるところを見るのは初めて
早明浦ダムのようにシンボリックな水没はないようですが水没家屋が8戸あった模様

プレハブから建設現場を見られるようになっている
プレハブ内は丁寧に説明されたパネルだらけ

小冊子も嫁さん曰く非常に分かりやすかったとの事

ひとまず現場の写真を撮ったら…

くろしお鉄道 平田駅周辺まで戻ります

16:33 国土交通省四国地方整備局中筋川総合開発工事事務所

平日ですとこちらで写真を見せる事で横瀬川ダムのダムカードがいただけます
休日は

あわせて読みたい
四国 最南端の旅 その2 (足摺岬) 10時過ぎにキャンプ場を後にする 56号で高知方面へ戻りながら本日のルートを模索する南宇和まで戻ってきたところでr46で山の中を目指す 10:56 第43番堰堤札所『大...

中筋川ダムの管理署で写真を見せる事でいただけるようです

17:38 道の駅 なぶら土佐佐賀

昼食が適当だったのもあり、高知市内までまだまだかかるためご飯を食べておく
本日は土佐かつお丼

道中気軽に立ち寄れる食事何処にもかかわらず県内トップクラスの鰹が食べられると思う
安い!、早い!、美味い!
難点は高知市街からは遠い
足摺岬、四万十川を走るならルート上、立ち寄れると思う

半分はダシ茶漬けで食べて完食!

19時過ぎに帰宅

ダムカード:須賀川ダム、横瀬川ダム
活動時間:12時間半
走行距離:432km

ダム ツーリング
WR250R ダムカード 龍馬パスポート

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @MWr250x Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • WR250X 青空の旅 その1 (遊子 水荷浦の段畑)
  • HDR対応モニター(追記1)

この記事を書いた人

Mystのアバター Myst

転勤族(高知→大阪→滋賀→高知→埼玉→高知)
HONDA Live Dio → HONDA Little Cub → KAWASAKI エストレヤ → HD 06年式XL1200R → YAMAHA WR250X(X↔R化可能)
バイク、アウトドア、カメラ、アクアリウム、プラモデル、ゲーム、ドローン、パソコンなどなど
好事家らしく色々な事に手を出していきたいと思います。
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

関連記事

  • WR250R 晴天の旅(剣山スーパー林道) その2
    2023年4月14日
  • WR250R 晴天の旅 (剣山スーパー林道) その1
    2023年4月10日
  • WR250X ロングツーリングのすゝめ WR250R
    2019年7月28日
  • 徳島 周遊の旅(大塚国際美術館)
    2019年5月17日
  • 四国東部 周遊の旅(薬王寺 むろと廃校水族館)
    2019年5月10日
  • WR250R 雲海の旅(剣山スーパー林道)その2
    2019年2月24日
  • WR250R 雲海の旅 (剣山スーパー林道)その1
    2019年2月23日
  • 稲叢山 登山
    2019年1月31日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 9月    

最近の投稿

  • メジカの新子 2024
  • 27.08.24 8am
  • WR250X メンテメモ 2024
  • 登山
  • お知らせ(更新3)

最近のコメント

  1. 夏休み その2 に Nathaniel より

アーカイブ

  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2021年11月
  • 2021年3月
  • 2020年8月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月

カテゴリー

  • アウトドア
  • アクアリウム
  • カメラ
  • ゲーム
  • ダム
  • ツーリング
  • バイク
  • パソコン
  • プラモデル
  • メンテメモ
  • 四国ネタ
  • 整備
  • 本
  • 私事
  • 音楽
  • 高知ネタ

タグ

ADA (13) GoPro (22) OM-D E-M1 markII (14) OM-D E-M5 MarkII (22) R2 (34) WR250R (83) WR250X (198) youtube動画 (72) カスタム (67) キャンプ (68) ダムカード (88) デジモノ (16) 先端の旅 (13) 写真 (60) 北海道 (20) 四国堰堤ダム88箇所巡り (52) 四国百名山 (13) 屋久島 (25) 工具 (21) 日本百名山 (33) 林道 (69) 桜&紅葉 (34) 水槽 (19) 水草 (27) 登山 (90) 私用 (93) 自作 (64) 道具 (61) 酷道・険道 (24) 龍馬パスポート (13)

© 好事家な生活

目次