MENU
【好事家】こうずか 1. ものずきな人。 2. 風流な事柄を好む人。 | 好事家な生活
好事家な生活
好事家な生活
  1. ホーム
  2. 道具

道具– tag –

  • 私事

    新しいもの 古いもの

    INFOBAR A03 が発表されました。INFOBAR2 → INFOBAR A01 → INFOBAR A02と機種変更してきましたが、今回はどうなのでしょう・・・。ボディがアルミでアルマイト処理されており、従来のような鮮やかな錦鯉といった感じではないようです。(アルマイト...
    2015年2月5日
  • アウトドア

    寝袋 シュラフ 選定 考察

    何か届きました・・・ 丁寧に梱包されております 色違いですかね・・・ 色違いですね というわけで・・・春キャンに向けてシュラフ(寝袋)を新調しました。現在は化繊の封筒型の3シーズン用と夏用の封筒型を持っておりましたが、夏しかキャンプをしていなかったた...
    2015年2月3日
  • カメラ

    三脚 買い替え検討 UT-43Q

    RICOH GR 購入に伴い、三脚も考えてみました。 現在使用中なのは、こちら SLIK プロミニIII N 2段 卓上三脚これの雲台をクイックシュー仕様に変更して使っておりました。一緒にツーリング行く方も一眼レフ使いですが、こちらの三脚を使用しておりまし...
    2015年1月22日
  • バイク

    WR250X カスタム ナビバッグ 取り付け

    タンクバッグですが、ラリータンクバッグとランドクロスバッグでランドクロスバッグを選びたかった理由のひとつに、手前側についたナビやスマホを入れられるフロントポケットでした。 結果的にラリータンクバッグとなったため、スマホ用のバッグも取り付け...
    2015年1月21日
  • バイク

    WR250X カスタム タンクバッグ 取り付け

    タンクキャップを変更したおかげでタンクバッグを取り付ける事が可能となりました。 スポスタの時はマルチシステムタンクバッグ MFK-062を使っておりましたが、オフ車のタンク形状だとセットできないため、買い替えとなりました。 候補は オフロードタンク...
    2015年1月20日
  • カメラ

    完治!?

    色々迷った結果、購入いたしました。 RICOH GR Limited edition 久々に現行機種に手を出した気がします。Power shot G10と使い比べてみての感想小さくて軽いAF(オートフォーカス)が若干遅いマクロ時、AFがなかなか合わないズームがないと割り切ってしま...
    2015年1月18日
  • アウトドア

    ペグ 考察

    パラコードを30mという長さで買ってしまったため、色々な事に転用しております・・・。 前々からしようしようと思っていてほったらかしだったため、GoPro用のポールストラップ作成時に一緒に作業してしまいました。 ペグを抜く際に、簡単に引き抜けるよう輪っ...
    2015年1月14日
  • カメラ

    GoPro 雪上型装備 最終案

    最終的に落ち着いた形です。SPガジェット P.O.Vポール 36 (Go Pro用) SPGPPL3601 には、もともとストラップがついておりますが、パラコードで自作いたしました。エンド部分やレースロック部分は、もともとのストラップについていた物です。そのまま使う事...
    2015年1月13日
  • アウトドア

    焚火台 考察 その2

    ひとまず、2人、又はバイクツーリングで使える焚火台を考えます 条件:それなりの携帯性(焚火台Lと比べて)   グリルとしても使用可能   後片付けが簡単 ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアスタンド2値段的にも安く、携帯性もよい、片付けも容易、し...
    2014年12月29日
  • アウトドア

    焚火台 考察 その1

    今年は結局、キャンプ1回 BBQ1回しか行けなかった・・・昨年に比べるとかなりの減少・・・なかなか嫁さんとの休みが合わず出発までに至らない来年は何とかしたいなぁ・・・と考えつつ焚き火好きな2人のための焚火台を考えます?orました もともと高知にいた頃は...
    2014年12月28日
  • アウトドア

    201310 屋久島周遊 その2 (縄文杉)

    2013年10月7日台風はひとまず1つ減り熱帯低気圧へもう1つは直撃コースを保っております・・・ 5:00 レンタカー(一般車両含む)では登山口まで乗り入れできないため屋久杉自然館に駐車しバスに乗り換えます10月 平日で朝一のバス、満員です・・・ 5:45 荒川...
    2014年12月22日
  • アウトドア

    火に油を注いだ結果・・・

    また時をさかのぼってのお話・・・ 2013年10月6日 富士山に登ったのは2008年8月あれから5年・・・入社15年目のまとまった休暇前回、富士山・・・では今回はどうしよう・・・と考える北海道・・・もいいけど行くならバイクで行きたい・・・沖縄で美ら海水族館三昧・・・もいいけ...
    2014年12月20日
  • アウトドア

    富士登山 その1

    2008年8月28日記憶があいまいですので思い出しながら書いていきます AM 羽田空港にて合流高速道路をバス移動 13:00 浅間神社にお参り 吉田ルートにて登ります富士スバルライン5合目へ パッキングをして準備に上着:表面 ゴアテックス 裏面 ボア(パタ...
    2014年12月10日
  • ツーリング

    新たなきっかけ

    子供の頃、家族で遊びにでかけるとなると、夏場は山に海に川にとアウトドア中心だった気がします おそらくは「用意された遊び場所」で遊ぶ事が余り好きではなかったのでしょう 山は登山、海は貝採り、川はキャンプ、そんな環境で育ち自分が大人になってみ...
    2014年12月8日
  • アウトドア

    初心忘れるべからず

    2014年12月6日G10用にCPLフィルターを購入したので試撮を兼ねて、静岡県 越前岳へ 山梨県 杓子山も昨年登ったので候補でしたが、富士山に対して北東に位置するので逆光の可能性が非常に高く、今回は越前岳にしました 7時に埼玉出発 桶川北本からひたすら...
    2014年12月7日
  • カメラ

    試験運用(ロワジャパン レリーズ)TC-2001

    【ロワジャパン】【プロ専用/液晶LCD/タイマー機能付/撮影回数設定無制限】シャッター リモコン コード レリーズ TC-2001 G10用に買ってみました星の軌跡画像っていうんですかね・・・小学校の頃、理科の教科書でよく見たヤツです北極星の周りをクルクル円を...
    2014年12月5日
  • カメラ

    物欲は止まらない

    G9で落ち着くはずだった、わずか1年後・・・当然のように G10 発表(2008年9月)1/1.7型CCD 1500万画素(総画素数) 1470万画素(有効画素数)記録媒体:SDカード(SDHC対応)焦点距離:28mm~140mm F値 2.8~4.5電源:専用バッテリー ん!?28mm!? ほ...
    2014年12月4日
  • カメラ

    メンドクサイ生き物

    本日はカメラのお話 ブログでの写真は、デジカメかスマホのカメラで撮っております。現在使っているカメラはさておき、これまでのカメラ遍歴を書いておきたいと思います。 初めて買ったデジカメでした社会人 2年目だったかと思います。 当時、SONYのVAIO...
    2014年12月3日
  • カメラ

    GoPro リーシュコード作成 おまけ ターンテーブル

    いつも通りネットで注文… ロスコ パラコード 30M 耐加重250Kg デザートカモ NITEIZE(ナイトアイズ) エスビナーマイクロロックスチール #0×2P ステンレスシルバー タコ糸より太く、一般的なロープより細いくらいの径で丈夫な物を考えると登山用のザイルに行...
    2014年11月22日
12
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 9月    

最近の投稿

  • メジカの新子 2024
  • 27.08.24 8am
  • WR250X メンテメモ 2024
  • 登山
  • お知らせ(更新3)

最近のコメント

  1. 夏休み その2 に Nathaniel より

アーカイブ

  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2021年11月
  • 2021年3月
  • 2020年8月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月

カテゴリー

  • アウトドア
  • アクアリウム
  • カメラ
  • ゲーム
  • ダム
  • ツーリング
  • バイク
  • パソコン
  • プラモデル
  • メンテメモ
  • 四国ネタ
  • 整備
  • 本
  • 私事
  • 音楽
  • 高知ネタ

タグ

ADA (13) GoPro (22) OM-D E-M1 markII (14) OM-D E-M5 MarkII (22) R2 (34) WR250R (83) WR250X (198) youtube動画 (72) カスタム (67) キャンプ (68) ダムカード (88) デジモノ (16) 先端の旅 (13) 写真 (60) 北海道 (20) 四国堰堤ダム88箇所巡り (52) 四国百名山 (13) 屋久島 (25) 工具 (21) 日本百名山 (33) 林道 (69) 桜&紅葉 (34) 水槽 (19) 水草 (27) 登山 (90) 私用 (93) 自作 (64) 道具 (61) 酷道・険道 (24) 龍馬パスポート (13)

© 好事家な生活