MENU
【好事家】こうずか 1. ものずきな人。 2. 風流な事柄を好む人。 | 好事家な生活
好事家な生活
好事家な生活
  1. ホーム
  2. ツーリング

ツーリング– category –

  • ツーリング

    WR250X 様子見の旅 その2

    2016年4月23日(土) 10:29 254号を北上し第26番堰堤札所 『休場(やすば)ダム』到着 わりとこぢんまりとした堰堤ですダムカードと違い、四国堰堤ダム88箇所巡りは、こんな感じのこじんまりした堰堤も含まれております 割とよく見かける木嫁さんとも話...
    2016年6月16日
  • ツーリング

    WR250X 様子見の旅 その1

    2016年4月23日(土) 埼玉から高知に戻ってきて10日ほど色々、バタバタしながらも漸く出かけられるほど片付いてきた 通勤は結果的にWR250Xで往復している当初の予定からはかなりの引っ越し貧乏となっており火の車の我が家・・・通勤車輌購入は厳しいです 雨の...
    2016年6月14日
  • ツーリング

    WR250X いっちきちもんちきちの旅 その3

    2015年11月7日(土) 13時過ぎにふれあいの森を出発来た道を戻っても味気ないので金山志賀坂線(ニッチツ方面)を走って帰る事に途中、火事か何かで消防車両が対向から入って来た何かあったのだろうが何があったのかは分からない八丁峠のトンネルを抜けて...
    2015年11月26日
  • ツーリング

    WR250X いっちきちもんちきちの旅 その2

    2015年11月7日(土) 11:41 三国峠 到着 ふれあいの森を出たのが10時過ぎ、普段は三国峠まで40分ほど撮影にかなりの時間を割いたため倍以上の時間がかかっております 三国峠から南側の山々は一面、紅葉しております20分ほど休憩して、さて下りようとした...
    2015年11月24日
  • ツーリング

    WR250X いっちきちもんちきちの旅 その1

    2015年11月7日(土) R2で中津川林道へ行ってから2週間、そろそろピークかと思い今週はWRで中津川林道へ川上牧丘線は10月で冬季通行止めなため、今回は中津川林道をいっちきちもんちきち(往復)します何度も走っている中津川林道だが、下りは初めて!まと...
    2015年11月22日
  • ツーリング

    WR250X いっちきちもんちきちの旅 準備編

    いっちきちもんちきち:土佐弁で行って来て戻って来て の意味 2015年10月24日 スバルラインが無料のうちに嫁さんと車で富士山を見に行こう的な話になったのだが出発は10時とちょっと出遅れた感じに・・・秩父方面へいつもの道を走り車なので定峰峠まで行かず...
    2015年11月21日
  • ツーリング

    ダムカード 中部北陸 机上論の旅 その8

    2015年11月2日(月) 能登島から氷見へ抜けて高速道路へそのまま富山方面へ流れる能越自動車道→北陸自動車道へ小杉ICで降りるETCの履歴をみる限り無料区間だったようだ富山IC付近まで下道を走り41号 越中東街道へ 紅葉がピークで非常に綺麗!気温が気にな...
    2015年11月17日
  • ツーリング

    ダムカード 中部北陸 机上論の旅 その7

    2015年11月2日(月) 見附島から26号で半島内部に戻り57号へ接続珠洲道路を走り能登道路に接続 11:24 ツインブリッジのと 到着 今朝、何処に行って!何処を諦めるか?取捨選択していた際にのとじま水族館に行くかどうかを迷っていたしばらくジンベエザメ...
    2015年11月15日
  • ツーリング

    ダムカード 中部北陸 机上論の旅 その6

    2015年11月2日(月) 社畜の朝は早い・・・4時に起き、雨に気づき今日これからの事を考えていく雨音は続きやみそうにもない ダムカードはもう諦めた行きたい場所に行こうと思うとりあえず先っちょスキ~としては能登半島の先端へと・・・ あとは時間次第か・・・ゴ...
    2015年11月14日
  • ツーリング

    ダムカード 中部北陸 机上論の旅 その5

    2015年11月1日(日) 13:15に徳山ダムを出発し木之本ICから北陸道をひた走る昼飯を食べている暇はないので杉津PAでおむすびを買って腹に放り込む180kmほど走り金沢東ICで高速道路を降りる 日が随分傾いてきている明日が雨な事を考えると今日中に走りたいと...
    2015年11月12日
  • ツーリング

    ダムカード 中部北陸 机上論の旅 その4

    2015年11月1日(日) 昨日終わってたはずのダム岐阜:阿多岐ダム 福井:真名川ダム 岐阜:徳山ダム 横山ダム 福井:大津呂ダム 今日終わるはずのダム福井:広野ダム 枡谷ダム 永平寺ダム 九頭竜川鳴鹿大堰 龍ヶ鼻ダム 浄土寺川ダム 石川:手取川...
    2015年11月10日
  • ツーリング

    ダムカード 中部北陸 机上論の旅 その3

    2015年11月1日(日) 今回で29回目となるツーリング年2回、春秋となりますので15年目15年も経つとみなさん出世してきて最近はなかなかスケジュールが合いません・・・一番多かったときは20名弱くらいのツーリングをした記憶があります 昨夜のお宿 西川旅館...
    2015年11月8日
  • ツーリング

    ダムカード 中部北陸 机上論の旅 その2

    2015年10月31日(土) 158号から156号へ入り北上すること10kmほど道中、彼方にロックフィルダムが見えてくるが中々近づかない・・・ 10:28 御母衣ダム 到着 ちょっと天端を散策してみる・・・が管理所は見当たらない 10:41 ダムからさらに156号を白川郷へ向い...
    2015年11月7日
  • ツーリング

    ダムカード 中部北陸 机上論の旅 その1

    2015年10月31日(土)~2015年11月2日(月) 今回のおおまかな予定ルート1日目:埼玉から高速で長野県松本IC → 安房トンネルで上高地を通過 → 岐阜、福井を下道を走り宿は福井県小浜市 岐阜:御母衣ダム 阿多岐ダム 福井:九頭竜ダム 真名川ダム...
    2015年11月5日
  • ツーリング

    ダムカード 中部北陸 机上論の旅 帰還編

    2015年10月31日(土)~2015年11月2日(月) 2泊3日の旅から無事戻ってまいりました 福井で一泊、石川で一泊、1年ぶりに定期ツーリングに参加しました今回、マイトラックスをデータロガー代わりに使用してみました開始するのを忘れて家を出てから随分たっ...
    2015年11月3日
  • ツーリング

    ダムカード 中部北陸 机上論の旅 準備編

    2015年10月31日 関西にいた頃に参加していたいつものメンバーの春秋ツーリングに1年ぶりに参加します1年前の秋にも参加しましたが、当時はブログを始める前でした安房トンネルを抜け有峰林道を走り回り飛騨高山への旅でした 10月31日からツーリングメンバ...
    2015年11月1日
  • ツーリング

    WR250X 無転倒の旅 その3

    2015年10月12日(月)体育の日 駐車場脇でコンビニ飯をむさぼる・・・大弛小屋から国師岳方面へ 靴はED-PROでしたがそれほど距離はないし足場もしっかりしているので問題なし 15分ほどで夢の庭園へ 五丈岩にはすでに人だかりができてます 自分が写真撮った後...
    2015年10月31日
  • ツーリング

    WR250X 無転倒の旅 その2

    2015年10月12日(月)体育の日 三国峠を下り川上村へ 9:54 今回の目的地 川上牧丘林道へあいかわらずの石ゴロゴロのガレ場初挑戦の時に比べれば、随分まともに走れるようになったもんだ・・・ でもやっぱりここだけは別格・・・気が抜けない!普段のダートなら...
    2015年10月29日
  • ツーリング

    WR250X 無転倒の旅 その1

    2015年10月12日(月)体育の日 5:34 多少出遅れた感はあるが何とか出発 6:48 定峰峠下で気温は10℃・・・手が寒すぎる・・・レイングローブに変えてみるも今度はサイズ的にきつ過ぎて操作がおぼつかない・・・かといって普段のグローブでは目的地につく頃には手が...
    2015年10月27日
  • ツーリング

    群馬 埼玉 リベンジの旅 その5

    2015年9月22日 8:56 だいぶん雲も出てきましたそろそろ出発します 9:28 前回、何度も戻ってきた分岐路へ崩落現場の迂回路となるのでスーパー林道へは左のダートを、右の七久保橋倉線を下れば299号へ 9:32 迂回路を抜けてちょっと行けば今度は下仁田方面...
    2015年10月3日
  • ツーリング

    群馬 埼玉 リベンジの旅 その4

    2015年9月22日(火) 4時に目が覚めた時は雨もポツポツ、霧に包まれ、曇り空今回はどうにもなんないな・・・と諦め寝袋に入りなおす 5:43 やたら周りが明るく感じ目が覚める おお!? 晴れわたっとる!? 少しながら雲海も出ております 5:49 日も出てきま...
    2015年10月1日
  • ツーリング

    群馬 埼玉 リベンジの旅 その3

    2015年9月21日(月) こっちがダメならあっちだな!462号へ降りて西方面へ来た道を戻る45号で湯ノ沢トンネルを抜けて前回、敗退した際に通った道から御荷鉾スーパー林道を目指す 15:54 お気に入りの展望台 到着 なんとトイレが設置されてました どうやら...
    2015年9月29日
  • ツーリング

    群馬 埼玉 リベンジの旅 その2

    2015年9月21日(月) 299号へ抜けて群馬へ入り462号へ神流町のT字路を右折して東方面へわりとノープランで時間もまだ早いためちょっとわき道へ 11:31 神流川を渡り山へ分け入ります民家脇から林道 下小越線(しもおごしせん)へモタードde林道 2本目 ...
    2015年9月27日
  • ツーリング

    群馬 埼玉 リベンジの旅 その1

    2015年9月21日(月)世間はシルバーウィーク突入!初日は出勤、昨日はBBQ、本日、旅に出ます!4時に起きだし準備をする 5時出発 5:28 荒川土手から日の出を眺める天気予報では晴れなはずだったのだが、満天の曇り空・・・今回は荷物も多いため、バイクの挙動...
    2015年9月26日
  • ツーリング

    ダムカード 山梨 望遠の旅 その4

    2015年8月22日(土) 林道 前山大明神線 関東甲信越 ツーリングマップル 2013深い砂利・ギャップあり、ダート10.2kmまさかこんな事になっているだなんて・・・完全舗装も時間の問題ですね過去の画像を探してみると、なかなかのダートっぷりで楽しそうでし...
    2015年9月6日
  • ツーリング

    ダムカード 山梨 望遠の旅 その3

    2015年8月22日(土) 13:57 荒川ダム 到着 上の写真の橋を渡ると112号、7号と繋がります天端脇に繋がりますが、天端は車両通行止めなため、橋を渡らず反対側の岸へ行き止まりにはなりますが、駐車場がありますそこから歩いて管理所へ(9:00~17:00(土、...
    2015年9月5日
  • ツーリング

    ダムカード 山梨 望遠の旅 その2

    2015年8月22日(土) 琴川ダム(乙女湖)からクリスタルラインへ入り、荒川林道、野猿谷林道を繋ぎ荒川ダムを目指します 画像奥右へ(荒川林道へ) 右、荒川林道へ(黒平方面へ)ちなみに左は水ヶ森林道 路面の感じは奥武蔵グリーンライン程度の荒れ具合端...
    2015年9月3日
  • ツーリング

    ダムカード 山梨 望遠の旅 その1

    2015年8月22日(土) 今日はそんなに遠くないだろうと思いグダグダ用意をして8時過ぎに出発 254号をひた走り小川バイパス、高谷のマクドで朝マックにする山梨県のダムカードは6枚距離的に離れていたり、先日の金峰山の帰りに頂いたりとバラバラなので何処...
    2015年9月1日
  • ツーリング

    ダムカード 長野 既視感(デジャヴ)の旅 その5

    2015年8月1日(土) 18:08 杖突峠 展望台からの眺め前回来た時と比べて、霞んで何も見えません北の山側の空は一面、黒い雲に覆われ雷が落ちまくっています・・・ 雨だけは避けたいため、茅野市に降り立ち、諏訪南ICから中央道に乗ることに・・・20分ほど走って...
    2015年8月20日
  • ツーリング

    ダムカード 長野 既視感(デジャヴ)の旅 その4

    2015年8月1日 142号で降りて、岡谷方面、塩尻方面へ向かい、19号で南下始める とにかく暑い・・・ニーシンガードはもういいだろう・・・という事で少し身軽にコンビニで昼ごはんを調達し味噌川ダムを目指す 15:20 味噌川ダム 到着9:00~17:00 (土、日、祝日を含...
    2015年8月18日
  • ツーリング

    ダムカード 長野 既視感(デジャヴ)の旅 その3

    2015年8月1日(土) 8:50 コーヒーで一息いれます 長野側 埼玉側あまり天気には期待していなかったが、長野側は埼玉ほど悪くない様子 9:08 三国峠を出発68号、川上村を抜けて141号、480号を経て、299号へ 10:27 麦草峠を抜けて蓼科へ 10:44 せっかくな...
    2015年8月16日
  • ツーリング

    ダムカード 長野 既視感(デジャヴ)の旅 その2

    2015年8月1日(土) 7:49 朝早く出た甲斐もあって8時前にふれあいの森に到着旧中津川林道は夜間通行止めのため8時から走る事ができます 長野手前にゲートがあるが、毎日、毎晩、閉じられているわけではないらしい・・・おそらく冬場だけ閉じているのではない...
    2015年8月15日
  • ツーリング

    ダムカード 長野 既視感(デジャヴ)の旅 その1

    2015年8月1日(土)朝3時過ぎくらいにトイレで目が覚める・・・用を足してそのまま寝れば、平和な一日になるであろう・・・ベッドに入りゴロゴロしながら考えるそんなこんなで4時前になり、決断するなら今だ!と・・・こんな時間に起きられたのは久々 今日(1日(土...
    2015年8月13日
  • ツーリング

    ダムカード 長野 国境の旅 その6

    2015年7月11日 中腹を水平に走るラインは、瓶ヶ森のUFOラインを彷彿させますしばらく走ってないなぁ・・・ 16:30 景色を堪能したところで、そろそろ帰らなければなりません・・・前回の長野の旅は帰りついた時には日をまたいで3時くらいでした・・・今回は何とか少...
    2015年7月25日
  • ツーリング

    ダムカード 長野 国境の旅 その5

    2015年7月11日(土) 湯沢線を抜けて5分も走れば、本日の最終目的地 毛無峠 に到着します 15:57 毛無峠に到着!長野県と群馬県に跨る毛無峠ネット上ではよく 国境 と揶揄される場所 県境と立入禁止の標識に目が行ってしまいますが、東へかなり開けた...
    2015年7月23日
  • ツーリング

    ダムカード 長野 国境の旅 その4

    2015年7月11日モタード de 林道林道湯沢線 + 毛無峠 編、始まるよ~ https://youtu.be/csiNUFwZ2Fk 14:43 序盤にそこそこ大きな橋が架かってますその名も「閻魔(えんま)橋」地獄の淵と言ったところでしょうか・・・ 今年の梅雨はなかなか降り続いた...
    2015年7月21日
  • ツーリング

    ダムカード 長野 国境の旅 その3

    2015年7月11日(土) 12:16 裾花ダムをあとにしますひたすらR406を長野市方面へ 県名と県庁所在地名が違う県は多数あるけど長野県長野市ってちゃんと存在しているにもかかわらず県庁所在地でない市って多いのだろうか・・・途中、善光寺付近を走るため、非常...
    2015年7月19日
  • ツーリング

    ダムカード 長野 国境の旅 その2

    2015年7月11日 あちこち大雨による工事中&迂回路で現在地不明に陥る・・・ 東京(トウキョウ)ではなく東京(ヒガシキョウ)最初見たとき、何で急にまた・・・と思ってしまったw 11:14 道に迷いついたあげくたどり着いた崩落現場道の先にダムが見えます「通行...
    2015年7月18日
  • ツーリング

    ダムカード 長野 国境の旅 その1

    2015年7月11日(土)前日、飲み会だったため朝起きたらリビングの床で寝ていた・・・時刻は4時どうしたものかと考える・・・ 梅雨に入ってから今年は珍しくずっと雨が降り続け週末、ほとんど出かける事ができなかった昨日、今日、明日と天気はいい模様考えておい...
    2015年7月16日
  • ツーリング

    群馬 ダムカード 迷子の旅 その4

    2015年6月22日(月) 15:15 間違えて七久保橋倉線を降りてきてしまったが、このまま帰るにも群馬側に降りてきてしまっては遠回りのため、再度、登りなおす事に 15:25 20分かけて、またここまで戻ってきた もう一度、七久保橋倉林道を埼玉側へ降りて462号...
    2015年7月5日
  • ツーリング

    群馬 ダムカード 迷子の旅 その3

    2015年6月22日(月) 平日なので貸切です(土日に賑わっているのかは不明ですが・・・)ここまで上がってくる際の杭にスーパー林道と書かれていた事で、ひとまず「間違ってなかったんだ・・・」という安堵感が生まれましたロケーションは最高なのでここでお昼に...
    2015年7月4日
  • ツーリング

    群馬 ダムカード 迷子の旅 その2

    2015年6月22日(月) 12:05 道平川ダムをあとにします管理所脇のトンネルを抜けて山を降ります 12:09 途中で相沢川取水ダムを発見ダムと名がついているのであればダムなんでしょうが、見た感じ、ちょっと立派な堰・・・残り2つは・・・まぁ・・・いいか・・・ 12:35...
    2015年7月2日
1234
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 9月    

最近の投稿

  • メジカの新子 2024
  • 27.08.24 8am
  • WR250X メンテメモ 2024
  • 登山
  • お知らせ(更新3)

最近のコメント

  1. 夏休み その2 に Nathaniel より

アーカイブ

  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2021年11月
  • 2021年3月
  • 2020年8月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月

カテゴリー

  • アウトドア
  • アクアリウム
  • カメラ
  • ゲーム
  • ダム
  • ツーリング
  • バイク
  • パソコン
  • プラモデル
  • メンテメモ
  • 四国ネタ
  • 整備
  • 本
  • 私事
  • 音楽
  • 高知ネタ

タグ

ADA (13) GoPro (22) OM-D E-M1 markII (14) OM-D E-M5 MarkII (22) R2 (34) WR250R (83) WR250X (198) youtube動画 (72) カスタム (67) キャンプ (68) ダムカード (88) デジモノ (16) 先端の旅 (13) 写真 (60) 北海道 (20) 四国堰堤ダム88箇所巡り (52) 四国百名山 (13) 屋久島 (25) 工具 (21) 日本百名山 (33) 林道 (69) 桜&紅葉 (34) 水槽 (19) 水草 (27) 登山 (90) 私用 (93) 自作 (64) 道具 (61) 酷道・険道 (24) 龍馬パスポート (13)

© 好事家な生活