MENU
【好事家】こうずか 1. ものずきな人。 2. 風流な事柄を好む人。 | 好事家な生活
好事家な生活
好事家な生活
  1. ホーム
  2. 酷道・険道

酷道・険道– tag –

  • 高知ネタ

    三嶺 白髪山 縦走登山 その1

    私の勤めている会社は当番制で土曜出勤がある今のスパンだと5週に1回これと別に24時間の待機当番もある土曜日は日中は出勤者がいるので早朝、夜間の待機当番となるわけだつまり今回のミッションは日中、出勤者がいる時間9時から18時の間に終えなくて...
    2018年12月13日
  • 高知ネタ

    2018年 早明浦ダム、豪雨の旅

    今年の夏は四国をはじめ、岡山、広島でも豪雨での災害がありました過去に廻った堰堤の下流でも大きな災害が発生しております8月中に愛媛支社の応援対応に1週間行っておりましたが、やはり現地は大変な様子でした高知道も大豊で大規模な土砂崩れが発生し、...
    2018年12月1日
  • 高知ネタ

    白髪山(物部の白髪) 登山

    2018年5月12日(土) https://mystxl1200.com/archives/7458 三嶺登山から2週間、今週は同じ山系を高知側から登ってみることにする 白髪山(しらがやま)高知県香美市(旧物部村) 1769.7m高知県長岡郡本山町の白髪山とは別の山である 10:00 登山口駐車...
    2018年10月25日
  • 高知ネタ

    三嶺(みうね)登山 その1

    2018年4月27日(金)祝日ゴールデンウィーク前半戦後半が24時間待機当番のため天気が良さそうなこの日に久々の登山へ 三嶺(みうね/さんれい)高知県では「さんれい」で認識されているが、公式には「みうね」らしい近年は「みうね」に統一されつつあるよ...
    2018年10月12日
  • ツーリング

    WR250X 地図に残る仕事の旅

    2018年2月26日(月)代休かな?代休なんだろうなぁ… 私のWR250Xはホイールの換装でオフタイヤ仕様となりますが、"WR250X" "ダート" "林道" 等で検索してこられた方が「なんだよ!?Rかよ!?紛らわしい…」となってしまうため、オフタイヤ仕様での記事は...
    2018年4月19日
  • アウトドア

    里山登山 工石山

    2018年1月20日(土) ちゃんとした登山としたものか、里山登山としたものか迷ったのですが、本人たちの望む姿勢を考えると里山登山としました( ゚Д゚)y─┛~~ 工石山 :高知県高知市 1176.5m高知のなかでは割とメジャーな山だと思う学校行事等でも登った...
    2018年4月1日
  • 四国ネタ

    WR250X 紅葉の旅 (剣山スーパー林道) その3

    2017年11月4日(土) 8:21 川成峠風の広場では、まだ日が差していたが、ついに日も差さなくなった…2日前の天気予報じゃ問題なかったんだけどなぁ… 9:15 山の家 奥槍戸、295号線との三叉路 どんどん曇って行き、この1時間の間は写真がない(笑)久々のツ...
    2018年3月15日
  • プラモデル

    WR250X 青空の旅 その1 (遊子 水荷浦の段畑)

    2017年8月17日(木) 本日はお盆休みを利用して日帰りツーリングへオフホイールに換装し、調子見を兼ねて出かける 6:49 出発何箇所か目的地を決めたが、ルートは未決定だった まだ走ったことがなかった仁淀川町からの酷道439号を走ってみるいの町→日高村→...
    2017年11月22日
  • ダム

    四国堰堤ダム88箇所巡り

    四国堰堤ダム88箇所巡り四国4県の108つの堰堤を巡り判子をいただく旅四国内のダムカードをただ集めるだけなら割とすぐに終わってしまいそうなので他に何かないかと探していたら見つけてしまった開始時点で地球上に39名しか達成していないというわけで100名...
    2017年11月20日
  • 高知ネタ

    WR250X 豪雨の旅

    2017年7月8日(土) 本当なら今日、北海道へ旅立っているはずだった…だった… まぁ色々あって後ろへ後ろへスライドしていますが準備は着々と進んでおります 高知から北海道までの旅はおそらく非常に長距離を走ると思われるためオフタイヤでは高速道路での移...
    2017年7月26日
  • 高知ネタ

    テストフライト その2

    2016年12月17日(土) 道の駅で小休止後、安田町まで行き12号で今度はさらに山奥を目指す493号で北川村を経由して北川温泉から平鍋ダムを見て、久木、魚梁瀬と目指すこともできるが北川温泉から魚梁瀬までの12号線は崖崩れのために大規模な復旧作業中なた...
    2017年3月5日
  • ツーリング

    WR250X 紅葉じゃない旅 その2

    2016年11月5日(土) 川口ダムで写真を撮っていたら別のライダーが来たんだけども、何に乗っていたかすら、今はもう思い出せないw195号、那賀川をさらにさかのぼり 13:11 大迫力の 第13番堰堤札所 『長安口(ながやすぐち)ダム』 ゲートを増やす工事の...
    2017年2月28日
  • 四国ネタ

    剣山登山 その2

    一度、筆が止まるとトコトン止まってしまうようです・・・( ゚Д゚)y─┛~~久々の更新、剣山登山の続きを書いていきます2016年10月30日 リフト駅の脇から頂上を目指す 10:27 剣山本宮 到着 本宮とヒュッテの間を抜けて登って行けば・・・ 一気に開けます 視界はいい...
    2017年2月23日
  • 四国ネタ

    剣山登山 その1

    2016年10月30日 https://mystxl1200.com/archives/4491 高知に戻ってきて半年、元旦のダイヤモンド富士以来の登山となります今回のお山は 剣山四国には2つの百名山があり1つは西日本最高峰石鎚山、もう1つが今回の剣山 剣山に登るのは30年振りくらいで...
    2017年1月26日
  • ツーリング

    WR250X 朝練の旅 その1

    しばらくは去年の出来事が続きますがお付き合いください・・・ 2016年10月10日 本日の本来の目的は稲刈りです我が家の玄関稲も一緒に刈り取ってしまいます 稲刈りは稲穂が乾いてからしか刈り取れないため開始は割と遅め10時過ぎくらいに着いておけばよいとの...
    2017年1月14日
  • ツーリング

    WR250X 険道の旅 その2

    大谷池をあとにして219号で23号を目指すと思ったが高速道路の高架下に沿道があったため、そちらをチョイス 途中から23号へ合流松山国際ゴルフ倶楽部を過ぎて川を遡る 9:27 第56番堰堤札所 『佐古(さこ)ダム』脇の蓮は終わっていたが種は結構取れそうだ...
    2016年10月8日
  • ツーリング

    WR250X 険道の旅 その1

    2016年9月17日(土) 3連休初日、台風が来ているのもあり初日だけは何とか天候が持ちそうなため出発してみる 4:24 自宅を出てセルフスタンドで給油していると、会社の先輩に声をかけられた!?こんな時間に知ってる人に会うとは思わなんだ聞くと釣りに行...
    2016年10月2日
  • 高知ネタ

    高原の旅 その2

    11:30 UFOライン 山荘しらさ          ↓11:39 よさこい峠(県道40号(長沢ダムからずっと登ってくる)との合流点)          ↓11:45 土小屋(石鎚山登山口) そのまま県道12号(石鎚スカイライン)を下る          ↓12:...
    2016年9月29日
  • 高知ネタ

    高原の旅 その1

    2016年9月9日(金) 10月にちょっとしたツーリングをひかえルートの下見を兼ねてちょっと周ってきてみた毎回10台前後のツーリングとなるため、WRで行くとコースタイムが速くなりすぎるため嫁さんとR2で行ってみた まず国道194号で仁淀川を遡るむささび温泉...
    2016年9月27日
  • 四国ネタ

    WR250X 酷道の旅 その3

    2016年8月21日(日) ・・・何やらダートが伸びている・・・ ちょっと登ってみる余り使われてない道なのか、雨水での浸食がひどい ツアランスネクストに履き替え後、初めてまともなダートを走ってみたが、正直、このタイヤはダートを加味して作られてるわけでは...
    2016年9月17日
  • ツーリング

    WR250X 酷道の旅 その2

    2016年8月21日(日) うだつの町並みで一息入れ252号を北上して数分、デ・レイケ公園へ 9:38 番外堰堤札所第3番 『デ・レーケ堰堤』 到着野中兼山の山田堰みたいな印象 判子は柵に取り付けられている今日の北上はここまで一旦、192号まで戻る 道中、沈下...
    2016年9月15日
  • ツーリング

    WR250X 酷道の旅 その1

    2016年8月21日(日) 久々の独り旅 https://mystxl1200.com/archives/5212 前回、小豆島へ渡った旅から2ヶ月半ほどバイクで遠出していなかった前回、5時間ほど無駄にした時間を取り戻しに行く! 6:46 国道32号を徳島方面へ、県道32号へ乗り換え祖谷渓方面...
    2016年9月13日
  • ツーリング

    WR250X 離島の旅 その1

    2016年6月3日(金) 6月4日(土)5日(日)の週末6日(月)に代休を取り3連休を考えたが6日の天候があやしぃ・・・というわけで3日(金)に代休を取り3連休にした 急な予定変更のため荷物ができていなかったが前日、深夜に何とか形にする朝4時に起きて荷物を...
    2016年7月17日
  • ツーリング

    WR250X 誰得の旅 その5

    2016年5月4日(水) 富郷ダムをあとにして区切り的にも丁度いいただ四国堰堤ダム88箇所巡りのいいところは一般的なダムカードの限界時間17:00以降も活動できる事金砂湖があまりに気に入って、どこかいい撮影場所はないかと探し始める・・・また富郷ダムから柳...
    2016年6月26日
1
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 9月    

最近の投稿

  • メジカの新子 2024
  • 27.08.24 8am
  • WR250X メンテメモ 2024
  • 登山
  • お知らせ(更新3)

最近のコメント

  1. 夏休み その2 に Nathaniel より

アーカイブ

  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2021年11月
  • 2021年3月
  • 2020年8月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月

カテゴリー

  • アウトドア
  • アクアリウム
  • カメラ
  • ゲーム
  • ダム
  • ツーリング
  • バイク
  • パソコン
  • プラモデル
  • メンテメモ
  • 四国ネタ
  • 整備
  • 本
  • 私事
  • 音楽
  • 高知ネタ

タグ

ADA (13) GoPro (22) OM-D E-M1 markII (14) OM-D E-M5 MarkII (22) R2 (34) WR250R (83) WR250X (198) youtube動画 (72) カスタム (67) キャンプ (68) ダムカード (88) デジモノ (16) 先端の旅 (13) 写真 (60) 北海道 (20) 四国堰堤ダム88箇所巡り (52) 四国百名山 (13) 屋久島 (25) 工具 (21) 日本百名山 (33) 林道 (69) 桜&紅葉 (34) 水槽 (19) 水草 (27) 登山 (90) 私用 (93) 自作 (64) 道具 (61) 酷道・険道 (24) 龍馬パスポート (13)

© 好事家な生活