MENU
【好事家】こうずか 1. ものずきな人。 2. 風流な事柄を好む人。 | 好事家な生活
好事家な生活
好事家な生活
  1. ホーム
  2. ダム

ダム– category –

  • ダム

    WR250X ひっそりの旅 その2

    前回、なぜかリストから漏れていた第80番堰堤札所 『高橋ダム+遊水林池(ゆうすいりんいけ)』へ場所的には167号線沿いコレといった行き方はないので付近のダムの途中とかでいいかと・・・ 193号の道端で地図を見ていると近所のおんちゃんが出てきて「何処行...
    2016年7月10日
  • ダム

    WR250X ひっそりの旅 その1

    2016年5月21日(土) 今回も4時に起き半過ぎには出発2年前に14000kmで買ったこの車輌も28000kmオーバー去年は1年で10000kmほど走ったようである年式は2008年辺りらしいので10年弱で14000kmだった車輌がわずか2年ほどで同じだけ走るようになったのに、大き...
    2016年7月9日
  • ダム

    WR250X 天空の旅 その4

    2016年5月13日(金) 満濃池をあとにして距離的には野口ダムが近場だが、ダムカードの配布はないため逆に考えれば、夜遅くに来ても問題ないわけだというわけでダムカードが頂けるダムを優先して廻っていく東方面へ 14:38 第78番堰堤札所 『長柄(ながら)...
    2016年7月5日
  • ダム

    WR250X 天空の旅 その3

    2016年5月13日(金) また377号まで戻り、東へ、東へ走る砂川の交差点を右折して宝山湖を目指していると、windows XP みたいな草原が目の前に広がるwその丘を越えれば  11:30 第73番堰堤札所 『宝山湖(香川用水調整池)』ダムカード:9:00~17:00(...
    2016年7月3日
  • ダム

    WR250X 天空の旅 その2

    2016年5月13日(金) 県道32号、国道32号を繋いで池田へ 8:39 第6番堰堤札所 『池田ダム』ダムカード:8:30~17:00(土・日・祝日含む)休日は管理所玄関のインターホンを押してください。到着して1Fロビーで判子を押してると奥から気さくなおんちゃん(...
    2016年7月2日
  • ダム

    WR250X 天空の旅 その1

    2016年5月13日(金) 土曜日にダムを巡るつもりだったが、土曜の天候が崩れたため、金曜に代休を獲得!4時に起きて、5時前に出発 家から北上し鏡ダムから33号へ土佐山の分岐で16号で工石山(くいしやま)方面へ工石山のトンネルを抜ける天候的に「今日はい...
    2016年6月30日
  • ダム

    WR250X 誰得の旅 その5

    2016年5月4日(水) 富郷ダムをあとにして区切り的にも丁度いいただ四国堰堤ダム88箇所巡りのいいところは一般的なダムカードの限界時間17:00以降も活動できる事金砂湖があまりに気に入って、どこかいい撮影場所はないかと探し始める・・・また富郷ダムから柳...
    2016年6月26日
  • ダム

    WR250X 誰得の旅 その4

    2016年5月4日(水) 県道47号から県道6号へ繋ぎ、そのまま進んで行く右手にダム湖が広がる 14:58 第67番堰堤札所 『富郷(とみさと)ダム』 到着ダムカード:8:30~17:00(土・日・祝日含む)休日は管理所玄関のインターホンを押してください。 ここはダ...
    2016年6月25日
  • ダム

    WR250X 誰得の旅 その3

    2016年5月4日(水) 12:14 第64番堰堤札所 『黒瀬ダム』 到着管理所横の公園の緑のポストに判子がある写真を撮ろうと公園から歩いていると・・・ ん!?こんなノボリが・・・普段はこのサイトでダムカードを把握しているのですが、こちらでは更新されてない模...
    2016年6月23日
  • ダム

    WR250X 誰得の旅 その2

    2016年5月4日(水) 194号、本川トンネルを抜けずにダム湖沿いへ右折 9:03 第31番堰堤札所 『大橋ダム』 到着 9:15 大橋ダムに併設されるエネルギープラザ本川トイレ&小休止 中の展示にもなかなか力が入っておりサンダーバードばりに地面が割れますw...
    2016年6月21日
  • ダム

    WR250X 誰得の旅 その1

    2016年5月4日(水) 今年のGWはひどいもので、前半は24時間待機、後半は土曜日出勤・・・自由に動けるのは3,4,5日くらいだったそんな3連休の中日、4日に出発!4時に起きだし、5時過ぎに出発いの町の市街地を抜け、194号をひたすら走る 5:44 名越屋沈下...
    2016年6月19日
  • ダム

    WR250X 様子見の旅 その2

    2016年4月23日(土) 10:29 254号を北上し第26番堰堤札所 『休場(やすば)ダム』到着 わりとこぢんまりとした堰堤ですダムカードと違い、四国堰堤ダム88箇所巡りは、こんな感じのこじんまりした堰堤も含まれております 割とよく見かける木嫁さんとも話...
    2016年6月16日
  • ダム

    WR250X 様子見の旅 その1

    2016年4月23日(土) 埼玉から高知に戻ってきて10日ほど色々、バタバタしながらも漸く出かけられるほど片付いてきた 通勤は結果的にWR250Xで往復している当初の予定からはかなりの引っ越し貧乏となっており火の車の我が家・・・通勤車輌購入は厳しいです 雨の...
    2016年6月14日
  • ダム

    心にダムはあるのかい?

    私の周りには、各々が想う河川があるように思います私が生まれ育った高知市内を流れる鏡川父親が生まれ育ったのは新荘川、母親は四万十川嫁さん家族に縁があるのは仁淀川 こういう感情を抱くのは私だけなのか、それとも高知県人ならではなのか・・・ だからダ...
    2016年6月9日
  • ダム

    ダムカード 群馬 積雪の旅 その4

    2016年2月19日(金) 奈良俣ダム、矢木沢ダムは潔く諦め次を目指す来た道を戻り沼田方面へ62号へ入り川沿いを遡上する 15:17 平出ダム 到着平出ダム:9:00~16:00(土・日・祝日および年末年始除く)配布場所:管理所管理所:右岸 インターホン?と思...
    2016年3月12日
  • ダム

    ダムカード 群馬 積雪の旅 その3

    2016年2月19日(金) 次の相俣ダムは30kmほど先353号から53号を走り17号へ接続 12:57 相俣ダム 到着湖面が近く広く感じる 非常に狭い渓谷にダムが建造されたような感じ 相俣ダム:8:30~17:15(年末年始を除く)配布場所:管理所管理所:左岸 カード放...
    2016年3月10日
  • ダム

    ダムカード 群馬 積雪の旅 その2

    2016年2月19日(金) 湯畑をあとにして292号から55号へ路面に雪はないけど路肩は雪だらけ道の傾斜に合わせて日が当たるところはとけ始めている見た目に凍っているとハッキリするような場所はなかったが、ブラインドコーナーからワンボックスがセンターを割...
    2016年3月8日
  • ダム

    ダムカード 群馬 積雪の旅 その1

    2016年2月19日(金) 今週も代休これだけ代休があるという事はそれだけ休日出勤があるという事2月の末には15日連勤+夜間待機のコンボが待っておりました・・・ 先週、茨城で久々にダムカードを巡ってみたら楽しかったので今週もダムカードを巡ってみようの旅...
    2016年3月6日
  • ダム

    ダムカード 茨城 残雪の旅 その4

    2016年2月12日(金) 茨城県、最後の1枚は 利根川河口堰現在14時、距離は150km弱タイムリミットは17時 分かりやすく言えば霞ヶ浦の河口にあたるのでしょうか千葉県と茨城県の県境かといって千葉や栃木のダムから近いわけでもなく孤立した存在となります...
    2016年3月1日
  • ダム

    ダムカード 茨城 残雪の旅 その3

    2016年2月12日(金) 461号でKLXとすれ違い349号で南下60号で沿岸部へ ルートによっては花貫、十王、竜神でもいいかもしれない次にどこ行くかで変わってくるICに近いのは沿岸部 12:27 十王ダム 到着 十王ダム:9:00~16:00(土・日・祝日および年末年始...
    2016年2月28日
  • ダム

    ダムカード 茨城 残雪の旅 その2

    2016年2月12日(金) さて・・・次のダムは・・・と車内で調べようとすると電波が届かない・・・前日調べた記憶とiPadの画面キャッシュに残っている情報で次を探すダムは車のナビに入力しても表示されない事が多いため、ツーリングマップルで確認オフラインでキッチ...
    2016年2月27日
  • ダム

    ダムカード 茨城 残雪の旅 その1

    2016年2月12日(金) 本日は代休のため、久々にダムカードを集めようと思い予定を立てる昨年11月の福井へのロングツーリングぶりのダムカードの旅であるただし近場はもう行ける場所がないためWRでなくR2での出動となるといってもWRは前後輪外れて前後サス...
    2016年2月25日
  • ダム

    ダムカード 中部北陸 机上論の旅 その8

    2015年11月2日(月) 能登島から氷見へ抜けて高速道路へそのまま富山方面へ流れる能越自動車道→北陸自動車道へ小杉ICで降りるETCの履歴をみる限り無料区間だったようだ富山IC付近まで下道を走り41号 越中東街道へ 紅葉がピークで非常に綺麗!気温が気にな...
    2015年11月17日
  • ダム

    ダムカード 中部北陸 机上論の旅 その4

    2015年11月1日(日) 昨日終わってたはずのダム岐阜:阿多岐ダム 福井:真名川ダム 岐阜:徳山ダム 横山ダム 福井:大津呂ダム 今日終わるはずのダム福井:広野ダム 枡谷ダム 永平寺ダム 九頭竜川鳴鹿大堰 龍ヶ鼻ダム 浄土寺川ダム 石川:手取川...
    2015年11月10日
  • ダム

    ダムカード 中部北陸 机上論の旅 その3

    2015年11月1日(日) 今回で29回目となるツーリング年2回、春秋となりますので15年目15年も経つとみなさん出世してきて最近はなかなかスケジュールが合いません・・・一番多かったときは20名弱くらいのツーリングをした記憶があります 昨夜のお宿 西川旅館...
    2015年11月8日
  • ダム

    ダムカード 中部北陸 机上論の旅 その2

    2015年10月31日(土) 158号から156号へ入り北上すること10kmほど道中、彼方にロックフィルダムが見えてくるが中々近づかない・・・ 10:28 御母衣ダム 到着 ちょっと天端を散策してみる・・・が管理所は見当たらない 10:41 ダムからさらに156号を白川郷へ向い...
    2015年11月7日
  • ダム

    ダムカード 中部北陸 机上論の旅 その1

    2015年10月31日(土)~2015年11月2日(月) 今回のおおまかな予定ルート1日目:埼玉から高速で長野県松本IC → 安房トンネルで上高地を通過 → 岐阜、福井を下道を走り宿は福井県小浜市 岐阜:御母衣ダム 阿多岐ダム 福井:九頭竜ダム 真名川ダム...
    2015年11月5日
  • ダム

    ダムカード 中部北陸 机上論の旅 帰還編

    2015年10月31日(土)~2015年11月2日(月) 2泊3日の旅から無事戻ってまいりました 福井で一泊、石川で一泊、1年ぶりに定期ツーリングに参加しました今回、マイトラックスをデータロガー代わりに使用してみました開始するのを忘れて家を出てから随分たっ...
    2015年11月3日
  • ダム

    ダムカード 中部北陸 机上論の旅 準備編

    2015年10月31日 関西にいた頃に参加していたいつものメンバーの春秋ツーリングに1年ぶりに参加します1年前の秋にも参加しましたが、当時はブログを始める前でした安房トンネルを抜け有峰林道を走り回り飛騨高山への旅でした 10月31日からツーリングメンバ...
    2015年11月1日
  • ダム

    群馬 埼玉 リベンジの旅 その1

    2015年9月21日(月)世間はシルバーウィーク突入!初日は出勤、昨日はBBQ、本日、旅に出ます!4時に起きだし準備をする 5時出発 5:28 荒川土手から日の出を眺める天気予報では晴れなはずだったのだが、満天の曇り空・・・今回は荷物も多いため、バイクの挙動...
    2015年9月26日
  • ダム

    夏休み 清流の旅 その5

    2015年9月5日(土)~9月13日(日) 9月9日(水)本日は嫁さんのご両親の田舎へ場所は仁淀川町ここも近年の市町村合併で大きくなった市町村となります仁淀村、吾川村、池川町が合併しました 県外の方には四万十川の方が有名ですが、県内では今や仁淀川の方...
    2015年9月20日
  • ダム

    夏休み 清流の旅 その1 (黒部ダム)

    2015年9月5日(土)~9月13日(日) 今年はお盆をフルに出勤したためスライドしてお盆休みとなります久々に帰省する事となりました お金的な話として埼玉→高知間の移動として、最短は当然飛行機となります仕事柄、休みは直前でないと分からないため早割り...
    2015年9月13日
  • ダム

    ダムカード 山梨 望遠の旅 その4

    2015年8月22日(土) 林道 前山大明神線 関東甲信越 ツーリングマップル 2013深い砂利・ギャップあり、ダート10.2kmまさかこんな事になっているだなんて・・・完全舗装も時間の問題ですね過去の画像を探してみると、なかなかのダートっぷりで楽しそうでし...
    2015年9月6日
  • ダム

    ダムカード 山梨 望遠の旅 その3

    2015年8月22日(土) 13:57 荒川ダム 到着 上の写真の橋を渡ると112号、7号と繋がります天端脇に繋がりますが、天端は車両通行止めなため、橋を渡らず反対側の岸へ行き止まりにはなりますが、駐車場がありますそこから歩いて管理所へ(9:00~17:00(土、...
    2015年9月5日
  • ダム

    ダムカード 山梨 望遠の旅 その2

    2015年8月22日(土) 琴川ダム(乙女湖)からクリスタルラインへ入り、荒川林道、野猿谷林道を繋ぎ荒川ダムを目指します 画像奥右へ(荒川林道へ) 右、荒川林道へ(黒平方面へ)ちなみに左は水ヶ森林道 路面の感じは奥武蔵グリーンライン程度の荒れ具合端...
    2015年9月3日
  • ダム

    ダムカード 山梨 望遠の旅 その1

    2015年8月22日(土) 今日はそんなに遠くないだろうと思いグダグダ用意をして8時過ぎに出発 254号をひた走り小川バイパス、高谷のマクドで朝マックにする山梨県のダムカードは6枚距離的に離れていたり、先日の金峰山の帰りに頂いたりとバラバラなので何処...
    2015年9月1日
  • ダム

    ダムカード 長野 既視感(デジャヴ)の旅 その4

    2015年8月1日 142号で降りて、岡谷方面、塩尻方面へ向かい、19号で南下始める とにかく暑い・・・ニーシンガードはもういいだろう・・・という事で少し身軽にコンビニで昼ごはんを調達し味噌川ダムを目指す 15:20 味噌川ダム 到着9:00~17:00 (土、日、祝日を含...
    2015年8月18日
  • ダム

    ダムカード 長野 国境の旅 その3

    2015年7月11日(土) 12:16 裾花ダムをあとにしますひたすらR406を長野市方面へ 県名と県庁所在地名が違う県は多数あるけど長野県長野市ってちゃんと存在しているにもかかわらず県庁所在地でない市って多いのだろうか・・・途中、善光寺付近を走るため、非常...
    2015年7月19日
  • ダム

    ダムカード 長野 国境の旅 その2

    2015年7月11日 あちこち大雨による工事中&迂回路で現在地不明に陥る・・・ 東京(トウキョウ)ではなく東京(ヒガシキョウ)最初見たとき、何で急にまた・・・と思ってしまったw 11:14 道に迷いついたあげくたどり着いた崩落現場道の先にダムが見えます「通行...
    2015年7月18日
  • ダム

    ダムカード 長野 国境の旅 その1

    2015年7月11日(土)前日、飲み会だったため朝起きたらリビングの床で寝ていた・・・時刻は4時どうしたものかと考える・・・ 梅雨に入ってから今年は珍しくずっと雨が降り続け週末、ほとんど出かける事ができなかった昨日、今日、明日と天気はいい模様考えておい...
    2015年7月16日
  • ダム

    群馬 ダムカード 迷子の旅 その2

    2015年6月22日(月) 12:05 道平川ダムをあとにします管理所脇のトンネルを抜けて山を降ります 12:09 途中で相沢川取水ダムを発見ダムと名がついているのであればダムなんでしょうが、見た感じ、ちょっと立派な堰・・・残り2つは・・・まぁ・・・いいか・・・ 12:35...
    2015年7月2日
  • ダム

    群馬 ダムカード 迷子の旅 その1

    2015年6月22日(月)本日は代休、昨日は会社行事のため何もできず・・・天気が何とかもちそうな感じなので出発します 今日は家を出る時からフル装備です 6:37 出発! スコーピオントレイルのアマリングがとにかく消えない・・・w 延々17号をひた走る・・・通勤と...
    2015年6月30日
123
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 9月    

最近の投稿

  • メジカの新子 2024
  • 27.08.24 8am
  • WR250X メンテメモ 2024
  • 登山
  • お知らせ(更新3)

最近のコメント

  1. 夏休み その2 に Nathaniel より

アーカイブ

  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2021年11月
  • 2021年3月
  • 2020年8月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月

カテゴリー

  • アウトドア
  • アクアリウム
  • カメラ
  • ゲーム
  • ダム
  • ツーリング
  • バイク
  • パソコン
  • プラモデル
  • メンテメモ
  • 四国ネタ
  • 整備
  • 本
  • 私事
  • 音楽
  • 高知ネタ

タグ

ADA (13) GoPro (22) OM-D E-M1 markII (14) OM-D E-M5 MarkII (22) R2 (34) WR250R (83) WR250X (198) youtube動画 (72) カスタム (67) キャンプ (68) ダムカード (88) デジモノ (16) 先端の旅 (13) 写真 (60) 北海道 (20) 四国堰堤ダム88箇所巡り (52) 四国百名山 (13) 屋久島 (25) 工具 (21) 日本百名山 (33) 林道 (69) 桜&紅葉 (34) 水槽 (19) 水草 (27) 登山 (90) 私用 (93) 自作 (64) 道具 (61) 酷道・険道 (24) 龍馬パスポート (13)

© 好事家な生活