MENU
【好事家】こうずか 1. ものずきな人。 2. 風流な事柄を好む人。 | 好事家な生活
好事家な生活
好事家な生活
  1. ホーム
  2. 林道

林道– tag –

  • ツーリング

    WR250R 晴天の旅(剣山スーパー林道) その2

    2019年5月5日 4:11 それなりに星は出ていたが、全体にうっすら雲がかかり天の川は目視できない 5:08 へそでの日の出は残念な仕上がり 6:07 ダナーライトを積んで奥槍戸 山の家を目指す今日、使う分の水も汲んでおく 7:10 奥槍戸 山の家靴を履き替え、...
    2023年4月14日
  • ツーリング

    WR250R 晴天の旅 (剣山スーパー林道) その1

    2019年5月4日(土)昨日、屋久島から帰ってきたのだが、せっかくの天気に何もしないのはもったいないという事で ソロツーへ 10連休後半は、非常に天気に恵まれた 出発は遅く10:30いつもの高ノ瀬峡側の入り口に着いたのは12:38あいかわらずこちら側は通行止...
    2023年4月10日
  • ツーリング

    WR250R 雲海の旅(剣山スーパー林道)その2

    2018年11月11日(日) 昼間思ってた通り、今夜はなかなかの冷え込みだった…空は満天の星空あまりの寒さになかなか寝付けないので写真を撮って過ごす 明日がマラソンなのもあって夜中にかなりの車が到着して車中泊してるようだった3時過ぎくらいにようやく...
    2019年2月24日
  • 四国ネタ

    WR250R 雲海の旅 (剣山スーパー林道)その1

    2018年11月10日(土) 稲叢山に登ったのは先週の話登ってる最中に思っていたのは「ヤベッ!稲叢山でこの紅葉具合なら剣山スーパー林道、終わってるかも?!」という事… という事で今年(去年)も秋の紅葉シーズンに剣山スーパー林道へ行ってきた!2017年は...
    2019年2月23日
  • 高知ネタ

    WR250X 映りに行く旅(風の里公園 四国カルスト)その1

    2018年5月4日(金)ゴールデンウィーク後半戦 10:25 天気もいいのでふいに思い立って出発! まずは海ルートを堪能するために宇佐方面へ 11:13 横浪スカイラインを走って須崎を目指す 11:54 津野町 風車の駅 なかなかのいい天気 風の里公園へはいくつか...
    2018年10月19日
  • 高知ネタ

    WR250X 映りに行く旅(石鎚スカイライン UFOライン)その2

    2018年5月4日(金)祝日 14:18 津野町内から天狗高原を目指す 14:48 天狗荘 到着 車もバイクも大盛況 今日の目的はコレ軒下についているカメラ天狗荘ライブカメラ嫁さんがよく見てるんで「今日はこれに映りに行ってみよう」という事で来てみたカメラ画...
    2018年10月18日
  • 高知ネタ

    WR250X 吉野川水系の旅 その2

    2018年3月17日(土) その1はこちら https://mystxl1200.com/archives/7352 12:03 昼食箇所から少し進むと分岐点通行止めだが、瓶ヶ森林道まで繋がっているはずの林道落石による通行止めという事らしい瓶ヶ森林道の南側は断崖だが、どのあたりに取り付く...
    2018年8月22日
  • 高知ネタ

    WR250X 吉野川水系の旅 その1

    完全に書く機を逸しておりましたが、書かないと進まないので季節感を考えず書いていこうと思う逆に涼しげでいいのかもしれない 吉野川は徳島県を横断する大きな河川ですが、正直、高知県の川って印象はありません吉野川市なんてのも徳島県ですし、やっぱり...
    2018年8月20日
  • 四国ネタ

    WR250X 紅葉の旅 (剣山スーパー林道) その3

    2017年11月4日(土) 8:21 川成峠風の広場では、まだ日が差していたが、ついに日も差さなくなった…2日前の天気予報じゃ問題なかったんだけどなぁ… 9:15 山の家 奥槍戸、295号線との三叉路 どんどん曇って行き、この1時間の間は写真がない(笑)久々のツ...
    2018年3月15日
  • 四国ネタ

    WR250X 紅葉の旅 (剣山スーパー林道) その2

    2017年11月4日(土) 6時前に目が覚める最近のお気に入りはしじみ汁呑んだ次の日なんかは最高に胃腸に優しい… バイク組は全員で4人WRとDトラとSUZUKI車っぽいけど…夕方帰ってきたらWRとSUZUKI車の方はすでにテント張ってて、Dトラの人がさらに遅く来た記...
    2018年3月13日
  • ツーリング

    WR250X 紅葉の旅 (剣山スーパー林道) その1

    随分と更新が滞ってしまいましたが、流石に去年の出来事がまだまだ残っておりますので、久々に書いていこうと思います 私のWR250Xはホイールの換装でオフタイヤ仕様となりますが、"WR250X" "ダート" "林道" 等で検索してこられた方が「なんだよ!?Rか...
    2018年3月4日
  • ツーリング

    WR250X 北海道 ツーリング その19(まとめ編)

    初の北海道ツーリングでしたが、高知からの長距離にもかかわらず、満喫できました今回の経験を踏まえたうえで何点か思いついた部分があるので書いていこうと思います まずはフェリー 西日本からだと基本的に舞鶴港から小樽への便となるでしょう高知から舞...
    2017年11月13日
  • ツーリング

    WR250X 北海道 ツーリング その16(ぬかびら温泉郷編)

    2017年8月4日(金)8日目 宗谷丘陵にかなりの時間を費やした割には、それなりに行きたい場所にも訪れてるような気はする…北海道滞在期間は明日で最後 16:55 ゲートまで無事帰還 鍵さえあれば、明日の早朝とかも来れなくはないわけだ三度、273号を上士幌...
    2017年10月10日
  • ツーリング

    WR250X 北海道 ツーリング その15(タウシュベツ橋梁編)

    2017年8月4日(金)8日目白バイにまでヤエーを返してもらいながら層雲峡を抜けていく層雲峡は左右の絶壁が柱状節理になっていて景観が非常に美しいただ写真を撮った記憶があるがデータを見直しても、何処にもない何か何処かで操作を間違って消してしまった...
    2017年10月8日
  • ツーリング

    WR250X 北海道 ツーリング その12(風力発電編)

    2017年8月3日(木) 7日目 起床は、今日も4時頃体が慣れてきて別段ツライとかはない 色んな物に味が出て来る(笑) 7日目にして未だ踏みとどまるスリップサイン サイトは区画が切られていて車両乗入れ可能 私以外は皆さんファミリーキャンプ 丸瀬布いこい...
    2017年9月24日
  • ツーリング

    WR250X 北海道 ツーリング その9(宗谷丘陵編)

    2017年8月1日(火)5日目 クッチャロ湖で雨の朝を迎える今朝は多少起きるのが遅かった雨なのもあるが今日はもう一度、宗谷丘陵に行こうと思っていたのであまり距離がない 今朝もまずは天気予報から…宗谷周辺の天気は曇りのち晴れ、ところにより霧ただし昨...
    2017年9月3日
  • ツーリング

    WR250X 北海道 ツーリング その8(宗谷岬編)

    2017年7月31日(月)4日目 オトンルイ風力発電所をあとにし サロベツ原野を右に見ながら北上を続ける 昨日、函岳から見ていた利尻富士が目の前に迫ってくる北緯45度線を超えて走り続ける赤道が北緯0度、北極点が北緯90度とすれば中間点なのが北緯45度...
    2017年9月2日
  • ツーリング

    WR250X 北海道 ツーリング その7(オロロンライン編)

    昨夕は素晴らしい絶景を目にする事ができましたが、夜は雲が張り出し星は全く見ることができませんでした天の川を撮ることも今回の旅の目的のひとつでしたが、なかなか神様は何でも叶えてくれるわけではないようです2017年7月31日(月)4日目 4:30 起床 ...
    2017年8月31日
  • ツーリング

    WR250X 北海道 ツーリング その6(函岳編)

    本日の目的地は函岳それでは3日目後半 行ってみよー2017年7月30日(日)3日目 豊平峡ダムをあとにして230号で札幌方面へ 街中はやはり混み混みで北海道らしさは皆無だったルート的に都市部を避けるルート推奨時間だけが経過し、全然進まない 14:09 道...
    2017年8月29日
  • 高知ネタ

    WR250X ダート天国の旅 その2

    2017年6月3日(土)r40をそのまま進んで長沢ダム湖方面へこの付近は県内屈指のダート天国以前はモタードで来ましたが、今回はオフタイヤで走ってみようと思い今回のルートに 14:43 10分も走らず、すぐ行き止まり 橋を渡ればすぐ行き止まり 15:03 ようや...
    2017年7月11日
  • 四国ネタ

    WR250X WR250Rな旅 その4(動画)

    2017年4月30日(日) 16区間から戻るわけだが… かなりの距離を戻る事になるそれでも来た道を戻るよりは舗装路を走った方が早いだろう 10:08 岳人の森 帰着    チェックアウトは11時なので何とか間に合いそう    過ぎたとしてもデイキャンプ料金...
    2017年6月8日
  • 四国ネタ

    2017年4月30日(日)6:09 誰が言ったか「夢は見るもんじゃない、叶えるもんだ!」 バイクに乗り始めた時から剣山スーパー林道は夢だった過去に来たのは幼少の頃父親の仕事車がライトエースで荷台に布団積んで一夜を過ごした記憶がある…恐ろしく大雨で雷雨...
    2017年6月6日
  • 四国ネタ

    WR250X WR250Rな旅 その2(四国山岳植物園 岳人の森)

    2017年4月29日(土) 今夜のお宿に向かう携帯のナビに入力してみる…距離にして50kmほど、思っていたより遠くないこれなら日があるうちにたどり着けるかもしれない 438号線まで出て、あとはひたすら山道を走る 17:26 シャクナゲの里 岳人の森 到着   ...
    2017年6月4日
  • 高知ネタ

    WR250X 初オフタイヤの旅 その2

    2017年4月15日(土) 人間の眼だとスゴイ桜吹雪なんだけどなぁ…写真って難しいな 13:01 ひとまず麓まで下りてくる それなりにオフタイヤを体験できたのでどうしようかと考える…まだ帰宅するには早いのでちょっと遠回りして帰る事に33号まで戻り、そのまま...
    2017年5月29日
  • 高知ネタ

    WR250X 初オフタイヤの旅 その1

    2017年4月15日(土) 今年は桜が満開の週に雨が降り続き、何処の桜もまともに見に行けず… 好みの桜で言えば、1本の古木の桜がポツンと咲いているのが好みではあるが、群生するものとなると 京都の哲学の道の桜が好みである(写真は2008年のモノ)大阪の造...
    2017年5月13日
  • 高知ネタ

    安居渓谷 紅葉の旅 中津明神山

    2016年11月13日(日) 今週も紅葉を探しに山の中へ・・・今年は気温が高く「まだ」紅葉していないのか、紅葉「せずに」枯れてしまっているのか何処にいってもイマイチ というわけで本日は仁淀川町へ8:21 だいたい家から1時間半程度、安居渓谷へ到着歩いて辺...
    2017年3月2日
  • ツーリング

    WR250X 紅葉じゃない旅 その2

    2016年11月5日(土) 川口ダムで写真を撮っていたら別のライダーが来たんだけども、何に乗っていたかすら、今はもう思い出せないw195号、那賀川をさらにさかのぼり 13:11 大迫力の 第13番堰堤札所 『長安口(ながやすぐち)ダム』 ゲートを増やす工事の...
    2017年2月28日
  • ツーリング

    WR250X 天空の旅 その3

    2016年5月13日(金) また377号まで戻り、東へ、東へ走る砂川の交差点を右折して宝山湖を目指していると、windows XP みたいな草原が目の前に広がるwその丘を越えれば  11:30 第73番堰堤札所 『宝山湖(香川用水調整池)』ダムカード:9:00~17:00(...
    2016年7月3日
  • ツーリング

    WR250X 誰得の旅 その2

    2016年5月4日(水) 194号、本川トンネルを抜けずにダム湖沿いへ右折 9:03 第31番堰堤札所 『大橋ダム』 到着 9:15 大橋ダムに併設されるエネルギープラザ本川トイレ&小休止 中の展示にもなかなか力が入っておりサンダーバードばりに地面が割れますw...
    2016年6月21日
  • ツーリング

    WR250X 誰得の旅 その1

    2016年5月4日(水) 今年のGWはひどいもので、前半は24時間待機、後半は土曜日出勤・・・自由に動けるのは3,4,5日くらいだったそんな3連休の中日、4日に出発!4時に起きだし、5時過ぎに出発いの町の市街地を抜け、194号をひたすら走る 5:44 名越屋沈下...
    2016年6月19日
  • ツーリング

    WR250X いっちきちもんちきちの旅 その3

    2015年11月7日(土) 13時過ぎにふれあいの森を出発来た道を戻っても味気ないので金山志賀坂線(ニッチツ方面)を走って帰る事に途中、火事か何かで消防車両が対向から入って来た何かあったのだろうが何があったのかは分からない八丁峠のトンネルを抜けて...
    2015年11月26日
  • ツーリング

    WR250X いっちきちもんちきちの旅 その2

    2015年11月7日(土) 11:41 三国峠 到着 ふれあいの森を出たのが10時過ぎ、普段は三国峠まで40分ほど撮影にかなりの時間を割いたため倍以上の時間がかかっております 三国峠から南側の山々は一面、紅葉しております20分ほど休憩して、さて下りようとした...
    2015年11月24日
  • ツーリング

    WR250X いっちきちもんちきちの旅 その1

    2015年11月7日(土) R2で中津川林道へ行ってから2週間、そろそろピークかと思い今週はWRで中津川林道へ川上牧丘線は10月で冬季通行止めなため、今回は中津川林道をいっちきちもんちきち(往復)します何度も走っている中津川林道だが、下りは初めて!まと...
    2015年11月22日
  • ツーリング

    WR250X いっちきちもんちきちの旅 準備編

    いっちきちもんちきち:土佐弁で行って来て戻って来て の意味 2015年10月24日 スバルラインが無料のうちに嫁さんと車で富士山を見に行こう的な話になったのだが出発は10時とちょっと出遅れた感じに・・・秩父方面へいつもの道を走り車なので定峰峠まで行かず...
    2015年11月21日
  • ツーリング

    WR250X 無転倒の旅 その3

    2015年10月12日(月)体育の日 駐車場脇でコンビニ飯をむさぼる・・・大弛小屋から国師岳方面へ 靴はED-PROでしたがそれほど距離はないし足場もしっかりしているので問題なし 15分ほどで夢の庭園へ 五丈岩にはすでに人だかりができてます 自分が写真撮った後...
    2015年10月31日
  • ツーリング

    WR250X 無転倒の旅 その2

    2015年10月12日(月)体育の日 三国峠を下り川上村へ 9:54 今回の目的地 川上牧丘林道へあいかわらずの石ゴロゴロのガレ場初挑戦の時に比べれば、随分まともに走れるようになったもんだ・・・ でもやっぱりここだけは別格・・・気が抜けない!普段のダートなら...
    2015年10月29日
  • ツーリング

    WR250X 無転倒の旅 その1

    2015年10月12日(月)体育の日 5:34 多少出遅れた感はあるが何とか出発 6:48 定峰峠下で気温は10℃・・・手が寒すぎる・・・レイングローブに変えてみるも今度はサイズ的にきつ過ぎて操作がおぼつかない・・・かといって普段のグローブでは目的地につく頃には手が...
    2015年10月27日
  • ツーリング

    群馬 埼玉 リベンジの旅 その5

    2015年9月22日 8:56 だいぶん雲も出てきましたそろそろ出発します 9:28 前回、何度も戻ってきた分岐路へ崩落現場の迂回路となるのでスーパー林道へは左のダートを、右の七久保橋倉線を下れば299号へ 9:32 迂回路を抜けてちょっと行けば今度は下仁田方面...
    2015年10月3日
  • ツーリング

    群馬 埼玉 リベンジの旅 その4

    2015年9月22日(火) 4時に目が覚めた時は雨もポツポツ、霧に包まれ、曇り空今回はどうにもなんないな・・・と諦め寝袋に入りなおす 5:43 やたら周りが明るく感じ目が覚める おお!? 晴れわたっとる!? 少しながら雲海も出ております 5:49 日も出てきま...
    2015年10月1日
  • ツーリング

    群馬 埼玉 リベンジの旅 その3

    2015年9月21日(月) こっちがダメならあっちだな!462号へ降りて西方面へ来た道を戻る45号で湯ノ沢トンネルを抜けて前回、敗退した際に通った道から御荷鉾スーパー林道を目指す 15:54 お気に入りの展望台 到着 なんとトイレが設置されてました どうやら...
    2015年9月29日
  • ツーリング

    群馬 埼玉 リベンジの旅 その2

    2015年9月21日(月) 299号へ抜けて群馬へ入り462号へ神流町のT字路を右折して東方面へわりとノープランで時間もまだ早いためちょっとわき道へ 11:31 神流川を渡り山へ分け入ります民家脇から林道 下小越線(しもおごしせん)へモタードde林道 2本目 ...
    2015年9月27日
  • ツーリング

    群馬 埼玉 リベンジの旅 その1

    2015年9月21日(月)世間はシルバーウィーク突入!初日は出勤、昨日はBBQ、本日、旅に出ます!4時に起きだし準備をする 5時出発 5:28 荒川土手から日の出を眺める天気予報では晴れなはずだったのだが、満天の曇り空・・・今回は荷物も多いため、バイクの挙動...
    2015年9月26日
12
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 9月    

最近の投稿

  • メジカの新子 2024
  • 27.08.24 8am
  • WR250X メンテメモ 2024
  • 登山
  • お知らせ(更新3)

最近のコメント

  1. 夏休み その2 に Nathaniel より

アーカイブ

  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2021年11月
  • 2021年3月
  • 2020年8月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月

カテゴリー

  • アウトドア
  • アクアリウム
  • カメラ
  • ゲーム
  • ダム
  • ツーリング
  • バイク
  • パソコン
  • プラモデル
  • メンテメモ
  • 四国ネタ
  • 整備
  • 本
  • 私事
  • 音楽
  • 高知ネタ

タグ

ADA (13) GoPro (22) OM-D E-M1 markII (14) OM-D E-M5 MarkII (22) R2 (34) WR250R (83) WR250X (198) youtube動画 (72) カスタム (67) キャンプ (68) ダムカード (88) デジモノ (16) 先端の旅 (13) 写真 (60) 北海道 (20) 四国堰堤ダム88箇所巡り (52) 四国百名山 (13) 屋久島 (25) 工具 (21) 日本百名山 (33) 林道 (69) 桜&紅葉 (34) 水槽 (19) 水草 (27) 登山 (90) 私用 (93) 自作 (64) 道具 (61) 酷道・険道 (24) 龍馬パスポート (13)

© 好事家な生活