MENU
【好事家】こうずか 1. ものずきな人。 2. 風流な事柄を好む人。 | 好事家な生活

好事家な生活

好事家な生活
  • ゲーム

    2018 FIFA ロシアワールドカップ

    日本時間 2018年7月15日(土) 22:19 残り2時間足らずでいよいよ決勝が始まります 西野監督、すみません正直、3連敗だと思っておりましたおかげさまでグループリーグも楽しめた大会となりました プレミアファンでチェルシーファンな私は今大会はベルギ...
    2018年7月15日
  • 高知ネタ

    仁淀川町 桜の旅

    2018年3月31日(土) 以前、訪れたのが2011年なので7年ぶりに来てみた久々の好天気の土日7時半くらいに自宅を出て9時前には到着まだ混み合う時間帯ではないようだが、なかなかの人出 アクセスは仁淀川町の役場から右折で山を登って行けばOKシーズンになれ...
    2018年7月4日
  • 四国ネタ

    里山登山 神峯山(こうのみねさん)

    2018年3月24日(土) 今年の高知県のソメイヨシノ開花は3月15日でした安定の日本最速ですというわけで今週も近場を巡ることに 出発は7時過ぎひさしぶりの高知県東部 9:01 唐浜駅(土佐くろしお鉄道 ごめん・なはり線) 都会の方にはピンと来ないかもしれ...
    2018年6月28日
  • 私事

    開幕

    随分と更新が途絶えておりますが、日々色々忙しくしております現在、2018年6月6日、午前4時15分ポルトガル vs スペイン     2-3スペインがついに逆転早くも1次リーグ、ベストマッチかもなぁ…3時に起きてよかったいよいよロシアワールドカップが...
    2018年6月16日
  • ツーリング

    WR250X 地図に残る仕事の旅

    2018年2月26日(月)代休かな?代休なんだろうなぁ… 私のWR250Xはホイールの換装でオフタイヤ仕様となりますが、"WR250X" "ダート" "林道" 等で検索してこられた方が「なんだよ!?Rかよ!?紛らわしい…」となってしまうため、オフタイヤ仕様での記事は...
    2018年4月19日
  • アクアリウム

    アクアリウム 水草水槽 900×450×450 経過報告

    ミスト式で立ち上げた今回の水草水槽ですが、どうにも調子が出ませんそれなりには仕上がりそうではありますが、試行錯誤中でございます ひとまずその後の経過報告 2017年10月23日に注水し開始 2017年12月31日(104日経過)ミスト式で育った水上葉が落ちて...
    2018年4月5日
  • バイク

    WR250X スピードヒーラー 取り付け WR250R

    ヤフオクに張り付く事、1年ほどたま~に出品されるが、やたら高騰したりでなかなか手に入れる事ができなかった ヒールテック スピードヒーラー定価:11000円~14000円くらい(代理店によりけり) WR用という事でSH-Y01 V04 という代物7000円くらいで落札...
    2018年4月3日
  • アウトドア

    里山登山 工石山

    2018年1月20日(土) ちゃんとした登山としたものか、里山登山としたものか迷ったのですが、本人たちの望む姿勢を考えると里山登山としました( ゚Д゚)y─┛~~ 工石山 :高知県高知市 1176.5m高知のなかでは割とメジャーな山だと思う学校行事等でも登った...
    2018年4月1日
  • アクアリウム

    エーハイム プロフェッショナル ホースアダプター 修理

    我が家の外部ろ過フィルターは2台ともエーハイム プロフェッショナル3eそろそろ10年近くなるんじゃないだろうか定期的にインペラの掃除、ホース内の掃除とかしとけば流量で問題が出たことはないチャームで2078が35730円チャームも年々高くなっていって...
    2018年3月31日
  • 整備

    WR250R タイヤ交換 チューブレス加工

    北海道から帰ってきて以降、ずっとオフタイヤですがオンタイヤの費用捻出が当分できそうにないため、引き続きR仕様で遊ぼうと思います 私のWR250Xはホイールの換装でオフタイヤ仕様となりますが、"WR250X" "ダート" "林道" 等で検索してこられた方が「...
    2018年3月29日
  • 音楽

    アナログ

    アマゾンをぼけ~っと見ていたらTIME FLIE... 1994-2009LP Record 新品 \63,980- あれ…ヤバイ…持ってたような気がする…(笑) Stop the ClocksLP Record 中古 \35,000-新品 \56,298- これも持ってた気がする…(笑) あとはサザンとアジアンのアルバムがあ...
    2018年3月27日
  • 四国ネタ

    2018年 雪遊び

    今年の冬を物語るかのような天気私の業界は気温が下がると機械のご機嫌が悪くなるので、すこぶる忙しくなる今年の冬は過去最高に忙しかった… 2018年1月13日(土) 8:04そんなこんなななか、R2はせっかくスタッドレス履いているわけで…どっか行こうかと思...
    2018年3月25日
  • 高知ネタ

    里山登山 横瀬山周辺

    波介山 と書いて はげやま と読みます( ゚Д゚)y─┛~~ 2018年1月7日(日) 最近、運動不足解消のため冬場は近場の低山を軽く歩くようにしています前回の皿ヶ嶺もそうでしたが、こちらも父親から勧められたルート https://mystxl1200.com/archives/5970 すで...
    2018年3月24日
  • バイク

    WR250R タイヤ 考察

    2017年4月にオフホイールに換装できるようになりましたが、その際に購入した中古ホイールに装着されていた ミシュラン AC10 がそろそろ交換時期となったので新しいオフタイヤの選定に入りたいと思います 私のWR250Xはホイールの換装でオフタイヤ仕様と...
    2018年3月22日
  • 私事

    2017年 色んな出来事

    2017年はホント、色々、イロイロ、いろいろ あった年だった 強烈な台風が2週連続来たりとか… 使い勝手が気に入って自転車用に増設しておいたコーナンのサイクルガレージ 台風22号の影響で夜間に暴風が吹き荒れガレージが動き出したバイク側のガレージ...
    2018年3月18日
  • メンテメモ

    WR250X メモ 2018 (更新2)

    WR250X 私用メモ 2018 OLYMPUS DIGITAL CAMERA 201801 ヒールテック スピードヒーラー 取り付け 43733km 201809 オイル交換 フィルター 残り缶なし 45818km 過去メモ2017201620152014購入時2007年モデル
    2018年3月17日
  • 四国ネタ

    WR250X 紅葉の旅 (剣山スーパー林道) その3

    2017年11月4日(土) 8:21 川成峠風の広場では、まだ日が差していたが、ついに日も差さなくなった…2日前の天気予報じゃ問題なかったんだけどなぁ… 9:15 山の家 奥槍戸、295号線との三叉路 どんどん曇って行き、この1時間の間は写真がない(笑)久々のツ...
    2018年3月15日
  • 四国ネタ

    WR250X 紅葉の旅 (剣山スーパー林道) その2

    2017年11月4日(土) 6時前に目が覚める最近のお気に入りはしじみ汁呑んだ次の日なんかは最高に胃腸に優しい… バイク組は全員で4人WRとDトラとSUZUKI車っぽいけど…夕方帰ってきたらWRとSUZUKI車の方はすでにテント張ってて、Dトラの人がさらに遅く来た記...
    2018年3月13日
  • ツーリング

    WR250X 紅葉の旅 (剣山スーパー林道) その1

    随分と更新が滞ってしまいましたが、流石に去年の出来事がまだまだ残っておりますので、久々に書いていこうと思います 私のWR250Xはホイールの換装でオフタイヤ仕様となりますが、"WR250X" "ダート" "林道" 等で検索してこられた方が「なんだよ!?Rか...
    2018年3月4日
  • 音楽

    私的 グラミーノミニーズ 2018

    学生の頃は毎年、グラミーノミニーズを買っていたなぁ…とふと思い出した というわけで2018年 グラミー賞 完全な私情のみで希望を書いてみる( ゚Д゚)y─┛~~ 最優秀レコード賞 https://youtu.be/UqyT8IEBkvY ブルーノ・マーズ:24K Magic最近の作業BGMはブルー...
    2018年1月29日
  • 私事

    やっておきたいリスト(更新3)

    ダムカード 【済】和食ダム:高知県安芸郡芸西村馬ノ上1298-1【和食ダム建設事務所】 【済】杉田ダム:【高知県公営企業局発電管理事務所】高知県香美市土佐山田町杉田(すいた)704 【済】吉野ダム:【高知県公営企業局発電管理事務所】※9:00~...
    2018年1月20日
  • 私事

    少年とサッカー

    2018年はワールドカップ開催年 今回はロシアで開催ロシアと言えば、レフ・ヤシン バロンドールの選考基準が以前の仕組みに戻ったためC・ロナウド、メッシの2強の時代から今後ブッフォンにも可能性が出てきましたが、2017年現在、過去GKでバロンドールを受...
    2018年1月11日
  • アクアリウム

    アクアリウム 900ワイド プレコ&コリドラス水槽

    つい先日立ち上げた900ワイド、プレコリ水槽(プレコ&コリドラス)ですが、2週間足らず経過しましたが、面白みに欠けるため改修工事に入ります( ゚Д゚)y─┛~~ 底床全面、大磯砂利だとコリドラスが楽しめないので多少、手を入れていきます一旦、全ての底床を...
    2018年1月9日
  • アクアリウム

    アクアリウム 水草水槽 ミスト式 立ち上げ

    石組みのレイアウトを組み終えて、いよいよ植栽に移ります まずはグロッソスティグマ25年ほど前、登場した頃は数株で1,000円弱だった事を思うと、ソイル育成が当たり前になった今、むしろ簡単な部類の水草になってくれたお値段もすこぶる安くなり育成も...
    2018年1月7日
  • アクアリウム

    アクアリウム 水草水槽 リセット 石組み

    オールガラス水槽を扱うにあたって、製品名が分かりませんが吸盤で運ぶのがあると便利です900×450×450mm ガラス厚 10mm で水槽単体で20kgを超えます…最近は嫁さんに手伝ってもらってるので何とかなりますが、独身時代は大変でした… というわけで前回は...
    2018年1月5日
  • アクアリウム

    アクアリウム 2017~2018シーズン到来 の巻

    北海道ツーリングから帰ってきてからというもの、なかなかブログ更新が遅くなっておりますが、何もやってなかったわけではありませんむしろ実作業に振り回されてブログにまでたどり着けていないのかもしれない… 5月から10月くらいは気候的にも、活動時間的...
    2018年1月3日
  • 私事

    2018 謹賀新年

    謹賀新年平成三十年元旦 初日の出を見に山へでも行こうと考えておりましたが、年末からの待機当番により実現できませんでした残念…
    2018年1月1日
  • 私事

    2017年 お疲れ様でした

    2017年 色々…ホント色々あった年でした ブログ的には、やはり初の北海道上陸&ツーリング四国堰堤ダム88箇所巡り 終了といったところでしょうか ついにR化が実現したのも今年でした 北海道へのリハとしてキャンプツーリングが多かった 四国東西南北端も終...
    2017年12月31日
  • パソコン

    HDR対応モニター(追記1)

    ワンダと巨像がPS4でリメイクされます しかも4K HDR対応!トリコ以降、立ち上げる事もなかったPS4ですが、来年にはまた立ち上がる事になりそうです ただし問題点が1つ…我が家のTVはTOSHIBA REGZA 42ZG1(2010年製) 3Dには対応してますが、4KHDRには当...
    2017年12月3日
  • ツーリング

    WR250X 青空の旅 その2 (紫電改展示館)

    2017年8月17日(木) 12:34 遊子水荷浦の段畑 ジャガイモを作っている段々畑なので時期によっては緑に覆われてますロウソクによるライトアップとかもあったような記憶がある芽が出る前は黒いビニールで覆われていたりとモノクロで撮ったりするならそうい...
    2017年11月29日
  • プラモデル

    WR250X 青空の旅 その1 (遊子 水荷浦の段畑)

    2017年8月17日(木) 本日はお盆休みを利用して日帰りツーリングへオフホイールに換装し、調子見を兼ねて出かける 6:49 出発何箇所か目的地を決めたが、ルートは未決定だった まだ走ったことがなかった仁淀川町からの酷道439号を走ってみるいの町→日高村→...
    2017年11月22日
  • ダム

    四国堰堤ダム88箇所巡り

    四国堰堤ダム88箇所巡り四国4県の108つの堰堤を巡り判子をいただく旅四国内のダムカードをただ集めるだけなら割とすぐに終わってしまいそうなので他に何かないかと探していたら見つけてしまった開始時点で地球上に39名しか達成していないというわけで100名...
    2017年11月20日
  • バイク

    WR250X ホイール保管 WR250R

    2017年8月12日(土)~秋にかけて 北海道から帰ってきて1週間が経ち、お盆休みに突入モタードタイヤを交換したいところですが予算がないため、ひとまずオフタイヤに変更しました お盆休みのうちに色々やっておこうと思いますホイール交換&保管&家の外構...
    2017年11月15日
  • ツーリング

    WR250X 北海道 ツーリング その19(まとめ編)

    初の北海道ツーリングでしたが、高知からの長距離にもかかわらず、満喫できました今回の経験を踏まえたうえで何点か思いついた部分があるので書いていこうと思います まずはフェリー 西日本からだと基本的に舞鶴港から小樽への便となるでしょう高知から舞...
    2017年11月13日
  • ツーリング

    WR250X 北海道 ツーリング その18(札幌編)

    2017年8月5日(土) 9日目 大急ぎで116号で三笠IC、道央道へ札幌JCTで南下し千歳を目指す 17:23 新千歳空港 到着駐輪に手間取るかとおもいきや簡単に入庫できた オフブーツでお土産売り場に突撃! 諭吉さん 3枚ほど使い、その場で家に宅急便発送手続...
    2017年10月23日
  • ツーリング

    WR250X 北海道 ツーリング その17(ダム巡り編)

    2017年8月5日(土)9日目 ぬかびら温泉郷をあとにしてタウシュベツ川橋梁までの林道の鍵を返却する 今日で北海道は最終日今日の23時には小樽にいなければならない長いようで短かった気がするのは宗谷丘陵に何度も行ったせいだろうか(。´・ω・) 上士幌町市街...
    2017年10月15日
  • ツーリング

    WR250X 北海道 ツーリング その16(ぬかびら温泉郷編)

    2017年8月4日(金)8日目 宗谷丘陵にかなりの時間を費やした割には、それなりに行きたい場所にも訪れてるような気はする…北海道滞在期間は明日で最後 16:55 ゲートまで無事帰還 鍵さえあれば、明日の早朝とかも来れなくはないわけだ三度、273号を上士幌...
    2017年10月10日
  • ツーリング

    WR250X 北海道 ツーリング その15(タウシュベツ橋梁編)

    2017年8月4日(金)8日目白バイにまでヤエーを返してもらいながら層雲峡を抜けていく層雲峡は左右の絶壁が柱状節理になっていて景観が非常に美しいただ写真を撮った記憶があるがデータを見直しても、何処にもない何か何処かで操作を間違って消してしまった...
    2017年10月8日
  • ツーリング

    WR250X 北海道 ツーリング その14(日本一編)

    2017年8月4日(金) 8日目 4:25 今日も雨の心配はない模様 左:ニーモ ワゴントップ4P中:アライテント ドマドームライト2右:MSR エリクサー2 ニーモが大きなテント出してたのは初めて知った56,000円と意外?に安い骨が複雑な感じだが、割りと短...
    2017年10月4日
  • ツーリング

    WR250X 北海道 ツーリング その13(続風力発電編)

    2017年8月3日(木) 7日目 これでガーン!と青空で雲の影が丘陵に落ちる感じの写真が撮りたかったのですが、どうにも神様は微笑んでくれなかったようです 撮影開始から2時間ほど経過 これ以上は見込めないと思い切り上げにかかる 14:22 撤収! お気に入...
    2017年9月27日
  • ツーリング

    WR250X 北海道 ツーリング その12(風力発電編)

    2017年8月3日(木) 7日目 起床は、今日も4時頃体が慣れてきて別段ツライとかはない 色んな物に味が出て来る(笑) 7日目にして未だ踏みとどまるスリップサイン サイトは区画が切られていて車両乗入れ可能 私以外は皆さんファミリーキャンプ 丸瀬布いこい...
    2017年9月24日
  • ツーリング

    WR250X 北海道 ツーリング その11(コット編)

    2017年8月2日(水)6日目 13:11 道の駅うとろ・シリエトク 出発 オシンコシン滝も行き過ぎて気づいて戻る事もなかった国道334号を西へ斜里方面へ 明日の宗谷丘陵を考えると少しでも近づいておきたい今回の旅で外せない場所があった日本一の人造湖である...
    2017年9月19日
12345...15
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 9月    

最近の投稿

  • メジカの新子 2024
  • 27.08.24 8am
  • WR250X メンテメモ 2024
  • 登山
  • お知らせ(更新3)

最近のコメント

  1. 夏休み その2 に Nathaniel より

アーカイブ

  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2021年11月
  • 2021年3月
  • 2020年8月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月

カテゴリー

  • アウトドア
  • アクアリウム
  • カメラ
  • ゲーム
  • ダム
  • ツーリング
  • バイク
  • パソコン
  • プラモデル
  • メンテメモ
  • 四国ネタ
  • 整備
  • 本
  • 私事
  • 音楽
  • 高知ネタ

タグ

ADA (13) GoPro (22) OM-D E-M1 markII (14) OM-D E-M5 MarkII (22) R2 (34) WR250R (83) WR250X (198) youtube動画 (72) カスタム (67) キャンプ (68) ダムカード (88) デジモノ (16) 先端の旅 (13) 写真 (60) 北海道 (20) 四国堰堤ダム88箇所巡り (52) 四国百名山 (13) 屋久島 (25) 工具 (21) 日本百名山 (33) 林道 (69) 桜&紅葉 (34) 水槽 (19) 水草 (27) 登山 (90) 私用 (93) 自作 (64) 道具 (61) 酷道・険道 (24) 龍馬パスポート (13)

© 好事家な生活